エタノール、まさかの発がん性?EUが検討中らしいです😳

ロイターの記事によると


EU(欧州連合)が 手指消毒剤などに使われている「エタノール」
「発がんリスクのある危険物質」に分類するかどうか、検討しているそうです。

欧州化学品庁(ECHA)の作業部会が出した報告書では、
エタノールは「がんや妊娠合併症のリスクを高める可能性がある」らしく、
洗浄製品では別の成分を使うべき、という意見も出ているとか。

正式な判断は11月下旬に行われ、
最終的な決定は欧州委員会が下すそうです。

とはいえ、ECHA(欧州化学品庁)
のコメントでは
「安全とみなされる範囲なら使ってもOKの可能性もある」とのことで、
まだ“決定ではない”とのこと。


それにしても…
コロナ禍であんなに「一に消毒、二に消毒、三四が無くて五に消毒!」って感じだったのに、
今度は「発がん性のリスクあり」って、
なんだか世の中の正解がコロコロ変わるなぁと思ってしまいます😅

もちろん、量や使い方にもよる話なんでしょうけど、
結局のところ、やりすぎない・頼りすぎないのがいちばん安全なのかもしれませんね。




ユアマイスター