3年前の街宣
コロナ禍の数年間、街を歩けば多くの人が風邪でもないのにマスク姿でした。
不思議なのは、ワクチンの危険性やコロナ騒動のおかしさを共有するイベントや勉強会に集まった人たちまで、会場へ向かう道中や帰り道ではしっかりマスクをしていたことです。
会場の中では「おかしいよね」と共感し合いながらも、外に出れば「周りの目」を気にして建前のマスクをつける。
本音と建前を使い分けざるを得なかった――それがあの時代の空気だったのかもしれません。
(特に女性は変な人に絡まれない自衛の為にマスクをしていたのもあるでしょう)
「気づいている人たち」でさえ同調圧力には逆らえない。
改めて、日本社会の空気の強さに気付かされました。