派遣社員の増加と消費税の増加には裏がある。消費税が増えるほど派遣社員が増える。
— 愚泥 (@DOVGQ) 2024年5月2日
「派遣社員の雇用」は《企業にとって好都合》でしかない「恐ろしすぎる真実」…「社会保険料の削減」だけでない、一般的に知られていない「驚きの事実」 https://t.co/ogWKNgwSBe
消費税は、非正規社員を増やします。何故かと言うと、「人を直接雇用すると非課税取引」ですが「派遣社員を雇ったり、外注化をすれば課税仕入れ」になるので、消費税の節税になるからです。つまり消費税は、経営者に正規社員を外注社員や派遣社員を雇うというインセンティブが働き「雇用の不安定化」に… pic.twitter.com/Khh3POFVhn
— 無知は罪なり (@UV312GwqDkt0) 2023年10月26日
右とか左とか以前に消費税を焦点にあてたほうが投票率があがりそうだよね。