冒頭から出てくるADHDの子どもなんだけど、既に自己肯定感臨終してて無気力状態
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) 2024年4月25日
これ完全に二次障害でメチャクチャにされたあとでしょ
彼の育った時代は恐らく診断とかなかったでしょうが、いやらしい見方をすると小さい頃から専門的に音楽を学べるという裕福な環境だったのかな?
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) 2024年4月25日
音楽一家ということで、家庭も周りも求めるものが「一般的社会性」にガチガチにこだわらなくてよかったのかと思ってしまうわ。
発達障害に限らず共働き前提の家庭が多いので、早期に子どもの自立の育児がなされていたので、昔から厳しくはあったのかも
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) 2024年4月25日
2000年代の教育改革で発達障害に優しい政策に力を入れていたのですが、現場がついていけなかったみたいですね
今は暴力事件も増えて特に厳しくという方向にシフトしてるようで…