大和高田市でも、休日や夜間にワクチン集団接種を設定しても、10月分が埋まらないという事態になっています。安全性を強調するだけでなく、副反応に対する医療的ケアを保障すること、副反応による休業について傷病手当の対象とする(独自に休業補償した企業には助成する)ことなどの対応が必要です。 https://t.co/uXRfOZSf9E
— 向川まさひで (@muka_jcptakada) 2021年9月23日
共産党の偉い人が夏くらいにBSでワクチンは副反応はあるけど、少ないし、補償をしっかりするみたいな事いってた。
左翼は反ワクではなくこたつぬこみたいな感じなのかな。
https://twitter.com/fukuyama_staff/status/982534857497571328?t=hQvI1v-eYuq6NlYKuHekug&s=19
糾弾ネタがなくなり遂にここまできたか…人権侵害甚だしいだけでなく、ワクチン打ってない=反ワクチン認定。ここまで言うということは、こたつぬこはワクチン義務化、パスポート推進派という事でしょう。
— Misao Redwolf (@MisaoRedwolf) 2021年11月5日
あ、古市の質問は時間切れだっただけ。話しそらしてないよ。#こたつぬこ #木下ちがや pic.twitter.com/cPYv6zG13V
ある薬害に関心のある立民議員の方が、私の厚労質疑後に電話をくれ、今日の質疑は素晴らしかった、今の党の在り方は疑問がある、ワクチンもそう、青少年への接種は危険。だけど今の党の体制では何も言えない、と。立民に限らず、自民も公明も全ての既存政党は党利党略が優先し、国民は二の次が現実。
— 青山 まさゆき (@my_fc1) 2021年11月24日