100日ブログ23日目
今日は久々に美容院。

担当美容師との距離感が絶妙で通ってる。

次回は2ヶ月後かな。
昨日届いたヘナをどれくらいやるかが…
ヘナって億劫…

シャンプーしてくれたアシスタントの若い女の子が、
「ウチのコーヒー気になりました?(いろいろ売ってる)」
「ん?」
「だってチラシ見ていたから」
「あー私、活字中毒だから、ついつい字を読んじゃうんだよね」
「カツジってなんですか?」

若者の活字離れなんて私が若い頃から言われていたけど…

今はスマホ中心だから、活字って死語なのかも。
死語って話したら、
「シゴってなんですか」
と言われちゃうのかな。

「今どきの若いモンは」 
という大人にはなりたくなかったし
「若者の気持ち、わかるよ」
と気持ち悪い事をいう大人にはもっとなりたくなかった。

随分昔に読んだ本に
「人間は自分が一番なりたくないものになる」
と書いてあった事を思い出したりした。