先日紹介したスピリチュアル美容院
トンデモとか呪われでお馴染みのお面のライターさんが記事にしてました。
先生の名前は出さずS氏と。

カットが気に入らなかったので別の美容院に行き経緯を話したら「自分で切ったと思った」と美容師に言われ、自宅でザクザク切ったヤバイ人と思われた。
同業者にこんな事を言われ、技術もセンスもないからスピを付加価値にした営業戦略。
カットが高いのはトーク代。
何店舗も展開しているので狙いはあたったのだろう。実家が超資産家という線もあるけど

みたいな内容。

取材だから自分でカット代金払ったわけじゃないし、トンデモ案件という形の原稿依頼だと思うけど。
自宅で髪の毛切るのが何でヤバイ人になるのかよーわからん。
美容師の自分で切ったかと思った。発言だって
客の口調からどんな言葉をかければ喜ぶのか接客業ならよくわかっているし。
いろんな美容院行ってる人ならわかると思うけど、新規で行くと大抵、前の美容師の切り方にイチャモンつけるよね。
最後の実家の件だって推測だし。
後ろ姿の写真はあったけど、ヘアカットの取材なら顔出しOKなライターさんに依頼した方がわかりやすいとおもった。パッツンヘアと書いてあるし。

スピの宣伝文句も鵜呑みにしちゃいけないけど
こーゆー記事もなんだかなぁ。

アメブロでも先生に切ってもらったというの見かける。

スピリチュアルが嫌いな人は行かない方がいいです。
白髪ショートのマダム向き。

確かに好き嫌いわかれると思うし。

毎回行ける値段ではないww