昨今、一番流行している「片付け方」ですね~。
ここまで有名になる前に、母の友人の娘さんがコレを読んで、急に片付けだして、部屋をキレイにしてた…という話を耳にしていた本です。
最近では地元図書館の予約ランキングじょういに食い込んでたりもします。
私はこれを昨年末に母の知人から借りて読みました。
病院の待ち時間中の1時間弱で読破…!
で、片付けのモチベーションはドカンと上昇!!
だだ…時期が悪く、年末。
大掃除で手一杯…。
その後、年明けから仕事が忙しく、余裕が生まれたのは2月半ば。
…その頃には、読んだ直後のモチベーションはもう無く、内容もうろ覚え…orz
そして最近、母がその本を借りっぱなしであったことが判明し、母が返す前に…と読み始めました。
そしたら、やっぱりやる気満々!
偶々、金スマで著者のこんまり先生が出ちゃったもんだから、更にやる気ドカーン!!
…で、日曜日、母がときめき片付けスタート!
私もついでに始めてみました。
が、衣類のトップスを集めただけで、終わる気のしない量の山が出来、既に愕然…。
そして、母は比較的早く「ときめき」の感覚が分かったらしいのですが、私、全っ然分からないー!!
そもそも「仕事に自分のときめく服が着ていけるか?」と言ったら、No!!なんです。
TPO的な問題やら、仕事内容的な問題やらでですが…。
仕方ないので迷いながら、このような基準で仕分けてみました…
・好きか否か。
・それを着て、外に出られるか。
・虫食い、汗じみ、ほつれがない。
・仕事着として使う、使えそう。
・今の自分が着てみて似合うか否か。
・手放したら、2度と手に入らなそう。
・高かった…
…「ときめき」じゃないじゃん!というツッコミは受け付けません。
仕方ないしょ、「ときめき」が分からないんだもの。
なので、実際にこんまり先生とマンツーマンでやったら、もっとゴミ袋の数が凄いことになるんだろうなぁ…と。
私の場合、こんな基準でゴミ袋が2袋分出ました…トップスのみで。
時間は、出す~仕分け~収納までで14時間ほど掛かりました…。
途中、休憩したり、現実逃避したり、夕飯作ったり、食べたりしたのと、優柔不断な所があるので仕分けに時間が掛かったのが原因。
トップスを仕分けただけだけど、個人的にはコレはキツい…やりながら何度「もう嫌だー!!!」と叫んだことか。
気に入った服の虫食いを見つけた瞬間、ときめきが分からずひたすら迷い込んでる最中、何より、やってもやっても終わらない状態に…orz
まだトップスが終わっただけだし、まだまだ先は長いなぁ~(泣
因みに、引き出しの高さや幅を合わせて服を畳んだので、畳むのにもかなりの時間を要しました。
こんまり先生曰わく、どんな服でも立つ畳み方があるそうだけど、○ニクロのサラファイン以上にテレッテレの服を畳んだけど見つからなかったよ…。
てか、それに合わせてたら、引き出しのサイズに合わなそう…。
そして、服がシワシワになるのも御免だ。