自宅 de ベーグル  | 鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

日記やら、新商品情報やらを、本音丸出し、毒交じりに綴る…予定の代物。
恐らく、更新は亀並みのトロさになるかと…。

珍しく、料理ネタ。


…本っ当に珍しいけど…。


先日の金曜…、偶々TVの「知りたがり!」を見てたら、11時近くになり「淳のもてなしゴハン」というコーナーに突入。


で、その時のレシピが甘夏のジャムとベーグル。


見てたら…そう、ベーグル食べたくなっちゃって!!


でも、我が家の近所にベーグル屋なんていう小洒落た店なんざ御座いやせん。


てか、近所のパン屋ですら最近見ない気が…。


何気なく、インターネットでレシピ検索をかけたら、簡単に作れそうじゃないかと思い至って、作ってみました。


奇しくも、検索でヒットしたレシピは上記の料理コーナーの先生役のヤミーさんという方の物。


なので、今更自分がレシピを細々と記すつもりは御座いません。


気になる方は下をポチっとなさってください。


 ※ヤミーさんの簡単ベーグルレシピ




で、これで作った結果…


鴉の日常毒舌綴り-110621_1812~0001.jpg

こんなんできました~!!


左側の3つはレシピまんまのプレーン。

右側の上2つは刻んだドライフルーツ(トマト)混ぜ、下2つは紅茶でアレンジを加えたもの。


アレンジ分の詳細レシピは御座いません…だって、適当にしか入れてないし…汗


なので、某ベーグル屋のように上手くは行ってないけど、ま、食べられる代物にはなってます。


…ただ、全調理終了一歩手前のベーグルの「焼き」の段階で気づいたこと…。


私、レシピの分量間違えてたービックリ


というのも、我が家にある計量スプーン…大・中・小の3サイズあるんです。


で、本来であれば、中=小さじなのに、小=小さじで換算してやってしまってたんですヨ。


なので、必然…イースト菌・砂糖・塩の分量が足らん状態。


…そんな状態でも、ベーグルっぽいものにはしっかりなってるから、比較的失敗しづらいのではないか…と思うレシピです。


今度は、レシピをしっかり守って、リベンジしたいな~おんぷ



※今回の経験での気づいたこと

 ・発酵時間を長く置くとフワフワ系になる…気がする。

 ・ベーグル生地を茹でる際、湯にはちみつを入れるとテリが出る…らしい。

 ・分量が間違った状態では、捏ね時間を長くしても、発酵時間を長く置いても、茹でてすぐ焼きに入っても…シワは出来る。