RSP in 日本橋より その7 | 鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

日記やら、新商品情報やらを、本音丸出し、毒交じりに綴る…予定の代物。
恐らく、更新は亀並みのトロさになるかと…。

やや時間が空いちゃいましたね。

そんな間に師走に突入!!

今日は、 丸紅 様より頂戴しました 「BENNY」 についてちょっくら紹介。


鴉の日常毒舌綴り


一見、D○Cのサプリメントのようなパッケージです。


うん、パッケージを見たまんまのサプリメント商品です。笑


こちらの商品は、日本人の国民病といってもいい1~3月がピークのアレ…花粉症対策のサプリメントです。


まんま、サプリメントとして飲んでも良いし、お茶としてお湯で溶かしてハーブティとして飲んでも良いそうな。



何を隠そう、私も花粉症の持病あり★


こりゃあいいもの貰ったー・・・と思いきや、私の天敵はスギ(ヒノキも微量・・・)。


今の時期はアレルギー症状はナシなので、飲んでも効果はきっと不明…。


…ハウスダストもアレだから、大掃除のときに飲んだら、効果が分かるかも。



原材料名はべにふうき茶葉、ゼラチン。


鴉の日常毒舌綴り

うん、極々シンプルで嘘偽り全くなし!!って感じの形状デス。


べにふうき」について、ちょっくらネットで調べた補足。

  日本系「べにほまれ」と中国系「ダージリン」の交配によって生まれた紅茶用茶葉。

  緑茶として飲むには、やや渋味が強い。

  が、その渋味のなかのカテキンの一種、通称メチルカテキンアレルギー抑制効果がある…らしい。


で、茶として飲んでみました。


鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

…粉茶そのものってか、やや茶葉の砕き方が粗い気も(お茶として飲むには)。


べにふうき茶自体が初試飲だったもんで、他の製品と比べることはできないけど、花粉症が辛くて、辛くてしょうがない!!って人には試してみるのも手じゃないでしょうかね。


私は、他にも甜茶を飲んで試したことがあるけど、甜茶は妙に甘かったので、甘いお茶がダメって人はべにふうき茶の方が良いでしょうね。


ちなみにお値段は、160粒入りで、4725円。

1日5~10粒服用とのこと。


私なら、行きつけの耳鼻科に行きます。