③の続きです。


5/3は横浜中華街に義父と義姉夫婦と行きました。


高速では富士山が良く見えました。



横浜中華街に到着。

横浜中華街ではいつも鳳林を利用しています。

何でも美味しいけど、特に大根餅、小籠包が美味しくて毎回注文してます。

唯一写真を撮ったカツカレー。

以前鳳林がテレビに出たときに中華街でカレーを出しているお店として出ていたので、カツカレーも注文しました。


大きいお皿できてビックリガーン

カツも角煮も入っていて、辛めのカレーで美味しかったです。

カツカレーは裏メニューなので、普通には注文できません。ご注意ください。

お腹いっぱい食べて、横浜マリンタワーへ。



そのあとはこの日横浜パレードをやっていたので、見に行きました。


分かりづらいけど、息子の頭を獅子に噛んでもらってます。








暑かったけど、いろんなパレードを見ることができて楽しかったです。

中華街に戻って食べ歩き。

マスカット飴


マンゴージュースとイチゴ杏仁ジュース


フルーツがたくさん入ったマンゴージュース美味しかった。

美味しいごはん食べられて、横浜パレードも見れて楽しかったです。

でも人が多すぎて疲れたアセアセ

②からの続きです。


4/30は息子は学校ですが、義両親と義姉夫婦と回転寿司に行きました。

実は義母が施設に入っていて、久しぶりに外出しました。

施設では生物は食べれないので、回転寿司にしたよ。

久しぶりにみんなで会えて、義母も元気そうで良かったです。

5/1.5/2は息子が学校なので、いつも夕方に行く病院に午前中行ってみました。

午前中行っても夕方と変わらず混んでた。


二十代の時から寒暖差で具合が悪くなるからちゃんと治そうと思って、漢方で有名な病院に通ってます。


通い始めて半年くらい経ったけど、寒暖差があっても少し大丈夫になってきました。(頭痛は酷いけど、嘔吐するほどじゃない)


とにかく胃が冷えているのが原因らしい。


次の日は祖父の命日近くなので、実家に帰ってお墓参りしました。


お墓参りのあとはイオンへ。


お昼はステーキ&ハンバーグセット。


美味しかったウシシ



いろいろお買い物して、あんみつパフェ。


久しぶりに両親とお買い物できて楽しかったです。

父は早く帰りたいと言ってたけどぼけー

また別日ですが、母とかき氷を食べに行きました。

かき氷を食べてるから漢方の病院で胃が冷えてるって言われるんだよねアセアセ

ルビーレッドキウイのかき氷。

甘酸っぱくて美味しかった。


いちごのカスタードブリュレかき氷。

いちごもブリュレも美味しかった。


この週は息子は下校で帰ってきました。

いつもは学校横の児童クラブに行ってるから下校で帰ってこれて嬉しそうでした。

まだまだGWは続きます。

①からの続きです。


4/29は土曜日の授業参観の振替で小学校はお休みなので、息子が行きたがっていたアクアワールド大洗水族館に行ってきました。


せっかくのGWだから県外に行きたかったけど、息子が見たがっているサメ展が5/6までだったので、大洗水族館にしました。


まずはアシカとイルカショーを見ました。




大水槽のイワシショー



次はサメ展へ。

サメ展ではサメの卵を触ることができて、息子が卵を触っている写真を撮ったはずが撮ってなかった笑い泣き

国内初展示のサメとサメとサメの卵




あとはサメ見たり




マンボウ




クリオネ







クラゲ




お昼はフードコートでマグロ丼



美味しかった。

水族館好きの息子は9時から17時までずっといましたほっこり

まだまだGWの話は続きますゲラゲラ