9/21から仕事復帰しました。

慣れるまでは時短で勤務します。

今まで保育園に9時までに行ってたけど、8時になったらバタバタで朝から大変(°Д°;≡°Д°;)

しかも朝ごはんのあとに授乳してるから余計時間がない。

授乳なければもう少し余裕がありそうなんだけど、朝ごはんのあと大泣きでおっぱい欲しがるからなかなかあげない訳にもいかなくて困ってます。

でも早めに朝の授乳は無しにしたいな。

それと9時前だと園児は全員同じ教室に集まって9時になってからそれぞれの教室に分かれるみたいで、いつもと違う教室で大きいお友達もいるから大泣きでした。

元々朝は泣くのに大きいお友達がいるからますます泣いてしまって慣れるのにまた時間かかるかも(;´▽`A``

帰りも今まで16時はお迎えに行ってたけど、初めて17時半に迎えに行ったらベビーカーに乗ってました(°Д°;≡°Д°;)

17時過ぎると園児は全員同じ教室に集まって迎えに来るまで待つみたいで、息子は教室変わった途端泣き始めたみたい。

やっぱり大きいお友達がいると怖いのかな?

あまりにも泣き止まないからベビーカーに乗ってたみたいです。

これも慣れるまで時間かかりそう(;´▽`A``

22日は祝日だったけど、仕事なので私の実家で見てもらいました。

朝はアパートに来てもらってお母さんの車に息子を乗せてドアを閉めたら一緒にお出かけできないのが分かったみたいで泣いてました。

でも実家着いたら甥っ子も姪っ子も叔母も来ててみんなでわいわい楽しく過ごせたから泣かなかったみたいです。

帰りもアパートに来てもらったら私の顔を見たら泣いてました。

そのあとばぁばが帰ったら大泣き・°・(ノД`)・°・

寂しかったみたいです。

そして昨日の保育園は朝も帰りも大泣きで、昼間もふと思い出しては泣いてたみたい。(´д`lll)

また月曜日も泣くんだろうな。

可哀想だけど、頑張ってもらわないとね。

それから一年ぶりの仕事はいろいろ変わりすぎていてびっくりしました。

慣れるまでは大変そう。

あと会う人会う人に『すごく痩せたね。育児疲れ?大丈夫?』って心配されました(笑)

育児疲れで痩せた訳じゃなくて授乳のおかげです( ´艸`)

妊娠中は10kg増えて、出産してから20kg減りました。

そりゃ20kgも痩せたら心配されるよね(笑)

でも私は元気です(σ・∀・)σ