日曜日は両家で集まって息子の誕生日会をしました。(1y11d)
場所はお食い初めの時に利用したお店を予約したよ。
一升餅の持ち込みOKだったので、楽天で購入した一升餅を持っていきました。
このお店で一升餅を購入して大正解でした。
| 一升餅 一生餅 背負い餅【名前入り/小分け】選べる!一升餅セット★1個/2個/3個/6個分け★... 2,680円 楽天 |
こんな感じの箱で、ハートの部分は名前です。
一升餅は誕生日会のあとにすぐ分けられるように六個で一升になるタイプにしました。
ハートの部分は名前です。
付属のリュックにお餅を入れてつかまり立ちさせてから背負わせました。
洋服は初節句の時に購入した物だから長そでなので、腕まくりしたよ。
2~3分は立ってました。
最後はお餅の重みで後ろに倒れて泣いて終了。
あんなにずっと立っていられるなんてびっくりしました。
でも立ってるだけでつたい歩きはしなかったよ。
もう1回背負ってもらおうとお餅を3つにして背負わせようとしたら嫌がって背負ってくれませんでした。
お餅で遊ぶ息子。
お店からお祝いに鯛を頂きました。
料理も美味しかったし、みんなでワイワイ楽しくお祝いできて良かったです(≧∇≦)
終わってからみんなでひまわりを見に行きました。
息子は車の中で寝てしまったので、私は車で待ってましたが、少し経ったら起きたので、みんなと合流。
ひまわり綺麗だったけど、半分以上風で倒れてました。
息子とひまわり。
そして今日は子育てサロンの誕生日会に行ってきました。
ビデオ撮影してもらうため義両親にも来てもらいました。
まずは身長・体重を測ってから手形を取ったよ。
それから誕生日カードに持っていった写真を貼って、身長・体重・名前を書いてシールを貼ったりして誕生日カードを作りました。
時間になったら8月生まれの親子が前に出て誕生日会のはじまり。
息子はイスに座るのを拒否したので、ずっとママの膝の上で座ってました。
みんなに歌を歌ってもらったり、人形劇があったり、楽しかったです。
ブログに書いていませんでしたが、明日から息子は保育園に行きます。
最後の子育てサロンになるかもしれないので、先生やママ友さんに挨拶しました。
仕事は21日からだからそれまでは行けそうなら行こうと思ってるけどね。
明日はバタバタしそうです。
息子大丈夫かな。
保育園については明日こそ書きます。




