7/17に11ヶ月になりました。

もっと早く書きたかったのに全然書けなくて7月が終わってしまう事に気づいて焦って書いてます(;´▽`A``

11ヶ月になった途端、泣き叫んだり、イタズラばかりで大変。

9ヶ月の時はハイハイが始まって後追いとかママがいなくなるとすぐ泣いたりして大変だったけど、10ヶ月になったら落ち着いて良かったなと思ってたのに11ヶ月になったら9ヶ月の時よりももっとパワーアップして毎日ヘトヘトです(;´▽`A``

これで一歳になったらどうなるの?(笑)

恒例のおむつアート。

動き回って大変だったけど、奇跡的に撮れたよ( ´艸`)7/18撮影



本当はおむつだけで撮りたかったけど、風邪が治ったばかりなのでやめました。

いつちぎりパンみたいな手足の赤ちゃんになるかなと思ってたけど、息子はちぎりパンにならないみたい(笑)

11ヶ月までの息子の記録。

*つたい歩きを始めました。(10m13d)

もうテーブルの上に何も置けません!

ごはん食べるのも一苦労です。

10m25dにはママにつかまって立てるようになりました。

それができるようになったらどこでもママにつかまり立ちするようになって可愛いんだけど、家事をしたいときは困ります。

9ヶ月でハイハイが始まってからリビングのうち3畳分にサークルを置いて隣の和室を行き来自由にしてキッチンには入れないようにしてます。



私がキッチンにいるときはほとんど手前の仕掛け付きのパネルで遊ぶか泣いてます。

奥では全然遊んでないから3畳もいらないので、もう少し狭くしようと思ってます。

あとサークルにつかまり立ちしてつたい歩きをするようになりました。(10m30d)

いい運動になってます。

*離乳食は10m21dに風邪をひいて治った途端食べるようになりました。

それまでは大さじ1~3くらいしか食べなかったのに風邪が治ってからは100g前後は食べられるようになりました。

本当に良かったです。

いっぱい食べるようになったらうんちが1日に4~5回出るようになっておむつ替えが大変です。

ムーニーのハイハイ用おむつ使ってた時は大量うんちすると絶対にもれてて毎回服を洗ってたから疲れました。

最近やっとムーニーが無くなったので、グーン使ってます。

今のところもれてない。

その次はパンパースも買ってあるので、いろいろ比べてみます。

*右上の歯が生えてきた。(10m17d)

やっと上の歯が生えてきました。

今は全部で3本歯が生えてます。

周りのみんなはもう8本とか生えてる子が多いからうちの子はちょっと遅めかな。

*今まで旦那が帰って来てからお風呂に入れてましたが、最近帰りが遅いのともうお座りもできるので、ママが一人でお風呂に初めて入れてみました。(10m22d)

やってみたら意外とすんなりお風呂に入れられたので、最近は私がお風呂に入れてます。

*嫌な時はいやーって叫ぶようになった。

いやーいやー言っててイヤイヤ期が来たのか?

あとはまんまって言ったり、いろいろ声に出して何か言ってます。

ビデオに撮ろうと思うと無言になるので、撮れません。

それから友達からお下がりでもらった甚平を着てみました。

70だから小さいかなと思ったらぴったりでした。



90の甚平も買ってみたよ。



甚平姿は可愛いね( ´艸`)

なんとか7月中に11ヶ月までの記録書けて良かった(笑)