今日は10ヶ月健診とB型肝炎の予防接種を受けました。
うちの市は9ヶ月か10ヶ月に健診を受けるんだけど、息子がハイハイできるようになってから予約したので10ヶ月健診になりました。
まずは身体測定だけど、大泣き・大暴れで大変でした。
隣の診察室でギャン泣きの赤ちゃんがいてそれにつられてうちの息子もギャン泣き!
なんとか測れたけど、身長はちょっと誤差がありそう。
月曜日の育児相談の時と比べると(10m3d→10m8d)
体重8270→8400g
身長71.7→72.5cm
胸囲44.1→45.2cm
頭囲45→44.5cm
カウプ指数16.1→16.0
5日間で体重が増えてて嬉しかった!
離乳食をステップダウンしたらなんとか食べるようになったから本当に良かったよ。
まだまだモグモグ期な息子なので、バナナとかパン渡しても全然つかみ食べしないからまだそういう時期じゃないと諦めてます。
話がそれた。
健診ではいろいろ隅々まで診てもらいました。
途中ベッドに寝せてたらギャン泣きすぎて先生が何て言ってるか全然聞こえなかったよ。
あと問診でハイハイ・つかまり立ちはできるけど、つたい歩きはできない話をしました。
もう10ヶ月だとつたい歩きしてるんだね。
うちはやっとつかまり立ちするようになったからまだつたい歩きはできなそう。
健診のあとは久しぶりの予防接種。
こちらもギャン泣きで大変でした。
でも身体測定した時の方が泣いてたかも。
無事10ヶ月健診終わって良かったです。
次は一歳になってから予防接種です。
もう次は一歳なんて信じられない!!
早すぎるよ!!!
健診のあとは従兄弟が出産したので出産祝いを買いに行って、おうちに帰って急いで離乳食と私たちのごはんを済ませてから蛍を見に行きました。
もう蛍はいないかなと思ったら何匹かいてとっても綺麗でした(≧▽≦)
息子に見せてあげたかったのに車の中で寝てしまって見せてあげられなかったよ。
来年は見せてあげたいな~
うちの市は9ヶ月か10ヶ月に健診を受けるんだけど、息子がハイハイできるようになってから予約したので10ヶ月健診になりました。
まずは身体測定だけど、大泣き・大暴れで大変でした。
隣の診察室でギャン泣きの赤ちゃんがいてそれにつられてうちの息子もギャン泣き!
なんとか測れたけど、身長はちょっと誤差がありそう。
月曜日の育児相談の時と比べると(10m3d→10m8d)
体重8270→8400g
身長71.7→72.5cm
胸囲44.1→45.2cm
頭囲45→44.5cm
カウプ指数16.1→16.0
5日間で体重が増えてて嬉しかった!
離乳食をステップダウンしたらなんとか食べるようになったから本当に良かったよ。
まだまだモグモグ期な息子なので、バナナとかパン渡しても全然つかみ食べしないからまだそういう時期じゃないと諦めてます。
話がそれた。
健診ではいろいろ隅々まで診てもらいました。
途中ベッドに寝せてたらギャン泣きすぎて先生が何て言ってるか全然聞こえなかったよ。
あと問診でハイハイ・つかまり立ちはできるけど、つたい歩きはできない話をしました。
もう10ヶ月だとつたい歩きしてるんだね。
うちはやっとつかまり立ちするようになったからまだつたい歩きはできなそう。
健診のあとは久しぶりの予防接種。
こちらもギャン泣きで大変でした。
でも身体測定した時の方が泣いてたかも。
無事10ヶ月健診終わって良かったです。
次は一歳になってから予防接種です。
もう次は一歳なんて信じられない!!
早すぎるよ!!!
健診のあとは従兄弟が出産したので出産祝いを買いに行って、おうちに帰って急いで離乳食と私たちのごはんを済ませてから蛍を見に行きました。
もう蛍はいないかなと思ったら何匹かいてとっても綺麗でした(≧▽≦)
息子に見せてあげたかったのに車の中で寝てしまって見せてあげられなかったよ。
来年は見せてあげたいな~