本日10ヶ月になりました。

おむつアートをおむつ姿で撮りたかったけど、動きすぎて無理でした。





ねんねしてから撮ったよ。




今まで育児してきて一番大変だったのは9ヶ月だった気がします。

詳細はこちら。

10ヶ月までの息子の記録。

*ハイハイができるようになりました。(9m17d)

ハイハイできるようになったらキッチンいてもトイレに入ってもギャン泣きしながら追いかけてくるようになりました。

サークルをつけてますがあんまり囲うのもよくないと思うので、リビングの三畳分と和室の六畳分を自由に行き来できるようにしています。

でもキッチンにいると一番キッチンに近いサークルの所でギャン泣きしてます。

ギャン泣きが落ち着いたらサークルのすき間からじっと見てます。

キッチンの中は危なくてサークル開けられないから心を鬼にしています。

*何回もつかまり立ちするようになりました。(9m28d)

つかまり立ちするようになったら私がごはん食べてるときにテーブルの上の皿とか取るようになってごはん食べるのが大変になりました。

でも旦那がいるときはごはん食べててもつかまり立ちしないのに私と二人の時はつかまり立ちするんだよね。

困るよ~

外食もよくしてたけど、もう無理そうです。

*6/10から三回食にしました。(9m24d)

でも三回食にしたらますます食べなくなりました。

まだ早かったかな?

固くなってたうんちもちょいゆるうんちに逆戻りです。

月曜日に育児相談へ行くので、その時に聞いてみようと思います。

*5/28に思いきり乳首を噛まれて授乳困難になったので搾乳して哺乳びんであげてたけど、哺乳びんが嫌だったみたいで乳首を噛まなくなりました。

でもそれをきっかけにますますおっぱい大好き子になってしまいました。

特に離乳食の前におっぱいを飲まないと大暴れ!!

イスに座らせてもすぐ降りて仰向けかうつ伏せで足をバタバタさせてギャン泣きしてます。

先におっぱいを飲むせいで離乳食食べない気がします。

本当は先におっぱいあげたくないけど、あまりにもギャン泣きがすごくて離乳食食べさせられない。

この事も月曜日の育児相談で聞いてみます。

*拍手ができるようになりました。(9m20d)


*ドライヤーを使うようになりました。(9m21d)


ずっとタオルドライだったけど、髪の毛が増えてきてタオルだけじゃ乾かなくなったので、この日からドライヤー使ってます。


最初はものすごく嫌がったけど、今は平気になりました。


*9ヶ月はどこに行ってもハイハイでついてきてギャン泣きばかりで疲れるので、週3回以上子育てサロンに通いました。

ここ最近他の子が遊んでる物を取ったり、カゴとか取り合いになって相手の子を泣かしたりして困ってます。

怒って止めさせているけど、なんかジャイアン的な子になりそうで今から怖いです。

ちゃんと叱りたいけど、10ヶ月の子をどこまで叱っていいのか分からない。

子育てサロンの先生が言ってたけど、つむじが2つある子は聞かん坊らしい。


うちの子つむじ2つある(((゜д゜;)))