今日はスーパームーンなので、旦那が実家に来てから一緒に見に行ったよ。

写真も撮ったけど、スマホだから全然撮れなかった(;´▽`A``



そして今日から布オムツ始めました。(1m12d)

息子が一ヶ月経ったら布オムツにしようと思ってたんだけど、なかなか出来なくてやっと重い腰をあげて午後から布オムツをつけてみたよ。

私が使ってる布オムツは私が赤ちゃんの時に使ってた布オムツの未使用の物を使ってるんだけど、う○ち が全然落ちない(;´▽`A``

慣れるまでは日中の午前か午後のどちらかだけ布オムツにしようと思います。

最近の息子ですが、21~24時位までずっと泣いてて抱っこしないと寝なくなっちゃいました。

ここが大変だけど、ここを乗り越えれば授乳してから3~4時間寝てくれるので夜中は助かってます。

でも4時間も授乳しなくてもいいのかちょっと不安になるけど、息子が泣かないから大丈夫なのかな?

それから里帰りして一ヶ月以上経ったけど、いつアパートに戻るか考え中です。

息子の泣き声がかなり大きいから響きそうなので近所迷惑かもしれないなと思うのと、かなり両親に助けられて育児してるのでアパートに戻って平日の昼間に一人でやっていけるか不安なのもあっていつ戻るか悩んでるんだよね。

実家でも一ヶ月過ぎてからはなるべく一人でお世話しようと思ってやってるけど、やっぱり両親を頼っちゃうんだよね。

本当両親には感謝してます。

でもずっと甘える訳には行かないし、どうしよう。

あとお彼岸にぼた餅や団子や赤飯とかもち米系の物を食べすぎたせいだと思うけど、乳首が激痛でした!

今までも乳首が痛くてラップパックしてよくなってたけど、今回はラップパックしても全然良くならず授乳のたびに悶絶してました。

お彼岸の間は搾乳して哺乳びんで飲ませる回数を多くしてなるべく乳首を休ませたよ。

今はなんとか大丈夫になったけど、もち米気を付けよう。

本当に痛すぎたよ。