ずっと書こうと思っててすっかり忘れてたけど、妊活中にしていた事を今さらですが自分のための備忘録なので書きます。
今回妊娠できた周期の採卵と移植でしていた事は葉酸サプリを飲んでいただけです。
以前は豆乳飲んだり、パイン食べたり、他にもいろいろ試してましたが、この周期は葉酸以外は何もしませんでした。
今回妊娠できた周期の採卵と移植でしていた事は葉酸サプリを飲んでいただけです。
以前は豆乳飲んだり、パイン食べたり、他にもいろいろ試してましたが、この周期は葉酸以外は何もしませんでした。
*追記*
会社でお昼を食べたあとにウォーキングをしていました。
人間ドックの結果が悪かったためウォーキングをしていましたが、運動をしていた事が結果的に妊娠につながったのではと思っています。
5~4年前からしてる事。
*ルイボルティーを飲むこと。
毎日持ち歩いて500ml以上は飲んでます。
今もずっとルイボルティーはタンブラーに入れて毎日持ち歩いています。
基本はオーガニックルイボルティーですが、たまに飽きるとオレンジルイボルティーとかにして味を変えてます。
*布ナプキンに変えたこと。(経皮毒対策)
最初はおりもの用の布ナプキンから始めて、次は生理4~6日目、段々に1~2日目につけるようにしました。
妊娠前の生理中は全て布ナプキンを使ってました。
慣れてしまえば外出先でも不安なく使えます。
布ナプキンに変えてから3日目からはあんまり血が出なくなって、4日目以降は全然血が出ない事が多かった気がします。
妊娠中の今もおりもの用の布ナプキン使ってます。
*お腹と足首は冷やさないこと。
夏でもできる範囲でシルクの腹巻き・薄手のレッグウォーマーしてました。
それから1枚でできる簡単冷えとり靴下を仕事中は履いてました。
その靴下は内側が絹で外側が綿の五本指靴下で、今も仕事中に履いてます。
1枚しか履いてないから冷えとりの効果があったかは分からないけど、ゆるく冷えとり生活してました。
*髪を染めるのをやめました。(経皮毒対策)
妊娠してる時に髪を染めると良くないと聞いてからベビ待ちの時から髪を染めるのをやめました。
髪染めてるとプリンになるのが気になって染めてしまうから徐々に地毛に戻したよ。
今は真っ黒なので、妊娠中に髪を染めることはないです。
3~2年前からしてる事。
*ノンシリコンシャンプーに変えたこと。(経皮毒対策)
何を見て知ったかは忘れましたが、妊娠した時に普通のシャンプーを使っていると羊水がシャンプーの臭いになると書いてあって、もし妊娠した時に赤ちゃんが可哀想だなと思ったので、ノンシリコンシャンプーに変えました。
今妊娠中ですが、羊水は無臭だといいな~
*できる範囲で合成界面活性剤・防腐剤等が含まれていない無添加・ノンシリコンの物を使う。(経皮毒対策)
シャンプーをきっかけにシャンプー以外も変えてみました。
でも全部を変えると大変なので、できる範囲で変えてみて今も続いているものはこちらです。
化粧水・スクワランオイル・BBクリーム・フェイスパウダー・日焼け止め・洗顔料・ボディーソープ・ハンドソープ・歯みがき粉・柔軟剤。(他にもあったような?)
以前は食器洗いと洗濯洗剤を無添加のものにしてましたが、汚れが落ちなくてイライラしたので普通のものに変えました。
食器洗いはたまに旦那もするので、この洗剤落ちないから使いたくないって言われて変えました。
洗濯は無添加洗剤で洗濯して部屋干しすると嫌な臭いがするので、ちゃんと菌が落ちる普通のものにしてます。
柔軟剤がノンシリコンだからいいかなと思って気にしてません。
でも出産したら赤ちゃんのものだけでも無添加洗剤を使おうと思ってます。
全部無添加にするぞ!と思っていると疲れるので、ゆるい感じで無添加生活してます。
*虫歯を全て治すこと
妊娠中に虫歯があると良くないと聞いたので、妊活中に虫歯を全て治しました。
小さい虫歯がちょこちょこあったので、左上から順番に治しました。
私が通っている歯医者はいつも混んでて次の予約が1か月後になってしまうので、結局全部終わるまで半年くらいかかりました。
虫歯の治療が終わってからもクリーニングで半年に1回通ってます。
でも妊娠してからまだ1回も行ってないので、6月に予約しました。
妊活中にしていた事はこれくらいかな?
他にもあった気がするけど、思い出せないのであとで思い出したら追記するかもしれません。
*ルイボルティーを飲むこと。
毎日持ち歩いて500ml以上は飲んでます。
今もずっとルイボルティーはタンブラーに入れて毎日持ち歩いています。
基本はオーガニックルイボルティーですが、たまに飽きるとオレンジルイボルティーとかにして味を変えてます。
*布ナプキンに変えたこと。(経皮毒対策)
最初はおりもの用の布ナプキンから始めて、次は生理4~6日目、段々に1~2日目につけるようにしました。
妊娠前の生理中は全て布ナプキンを使ってました。
慣れてしまえば外出先でも不安なく使えます。
布ナプキンに変えてから3日目からはあんまり血が出なくなって、4日目以降は全然血が出ない事が多かった気がします。
妊娠中の今もおりもの用の布ナプキン使ってます。
*お腹と足首は冷やさないこと。
夏でもできる範囲でシルクの腹巻き・薄手のレッグウォーマーしてました。
それから1枚でできる簡単冷えとり靴下を仕事中は履いてました。
その靴下は内側が絹で外側が綿の五本指靴下で、今も仕事中に履いてます。
1枚しか履いてないから冷えとりの効果があったかは分からないけど、ゆるく冷えとり生活してました。
*髪を染めるのをやめました。(経皮毒対策)
妊娠してる時に髪を染めると良くないと聞いてからベビ待ちの時から髪を染めるのをやめました。
髪染めてるとプリンになるのが気になって染めてしまうから徐々に地毛に戻したよ。
今は真っ黒なので、妊娠中に髪を染めることはないです。
3~2年前からしてる事。
*ノンシリコンシャンプーに変えたこと。(経皮毒対策)
何を見て知ったかは忘れましたが、妊娠した時に普通のシャンプーを使っていると羊水がシャンプーの臭いになると書いてあって、もし妊娠した時に赤ちゃんが可哀想だなと思ったので、ノンシリコンシャンプーに変えました。
今妊娠中ですが、羊水は無臭だといいな~
*できる範囲で合成界面活性剤・防腐剤等が含まれていない無添加・ノンシリコンの物を使う。(経皮毒対策)
シャンプーをきっかけにシャンプー以外も変えてみました。
でも全部を変えると大変なので、できる範囲で変えてみて今も続いているものはこちらです。
化粧水・スクワランオイル・BBクリーム・フェイスパウダー・日焼け止め・洗顔料・ボディーソープ・ハンドソープ・歯みがき粉・柔軟剤。(他にもあったような?)
以前は食器洗いと洗濯洗剤を無添加のものにしてましたが、汚れが落ちなくてイライラしたので普通のものに変えました。
食器洗いはたまに旦那もするので、この洗剤落ちないから使いたくないって言われて変えました。
洗濯は無添加洗剤で洗濯して部屋干しすると嫌な臭いがするので、ちゃんと菌が落ちる普通のものにしてます。
柔軟剤がノンシリコンだからいいかなと思って気にしてません。
でも出産したら赤ちゃんのものだけでも無添加洗剤を使おうと思ってます。
全部無添加にするぞ!と思っていると疲れるので、ゆるい感じで無添加生活してます。
*虫歯を全て治すこと
妊娠中に虫歯があると良くないと聞いたので、妊活中に虫歯を全て治しました。
小さい虫歯がちょこちょこあったので、左上から順番に治しました。
私が通っている歯医者はいつも混んでて次の予約が1か月後になってしまうので、結局全部終わるまで半年くらいかかりました。
虫歯の治療が終わってからもクリーニングで半年に1回通ってます。
でも妊娠してからまだ1回も行ってないので、6月に予約しました。
妊活中にしていた事はこれくらいかな?
他にもあった気がするけど、思い出せないのであとで思い出したら追記するかもしれません。