今日は採卵日だったので、振り返ります。
まず9時にクリニックに着いて受付。(指定の時間は9時半)
しばらくしたら番号が表示されたので、採卵する階に移動。
術着に着替えてから呼ばれるまでベッドで待機。
ベッドは12個あって半分以上使用してたから同じ時間に採卵する人が結構いたみたい。
呼ばれてからトイレに行って採卵室の前で待機。
いよいよ採卵です。
まず消毒してから無麻酔で採卵が始まります。
モニターが目の前にあるから採卵の様子が分かるよ。(今までの病院は無かった)
でも見ている余裕があんまり無かったよー。
最初刺したときは全然痛くなくて余裕だったんだけど、途中詰まりましたって言った途端痛い( ;∀;)
でもあとから考えたら前の病院で無麻酔で採卵した時よりは痛くなかったよ~
結果は卵が2つ取れました(≧∇≦)
今まで三回採卵して一個しか取れなかったのに二個取れたなんて凄い(≧∇≦)
やっぱり病院変えて本当に良かったよ(о´∀`о)
採卵が終わってベッドに戻って休憩。
何分かしてから呼ばれてトイレに行って自分でガーゼを取って終了。
自分でガーゼ取るのちょっと嫌ねー。
ここまで10:50位だったかな
次は培養士さんとのお話。
二個とも成熟卵だったよ。
旦那も前回より良かったので、ふりかけで受精させます。
旦那の結果
濃度200000000ml
運動率78%
明日受精確認の電話を14時にします。
次は先生とのお話。
1個は分割したら凍結、もう1個は胚盤胞まで培養して凍結します。
今日の昼からフロモックスを夜からソフィアAを服用します。
次回も採卵するなら生理三日目にクリニックへ、移植するなら風疹のワクチン注射して2ヶ月経ってから生理がきたら排卵期にクリニックへ行きます。
私的にはまた採卵したいんだけど旦那はあまり乗り気じゃないので、受精結果によってどうするか考えます。
それから会計をして終了。
今日は採卵消耗品(採卵針・培養液)費用の40000円を払いました。
ここの病院は全部終わってからまとめて支払うので、採卵周期になってから今まで3回通院したけど一度もお金払ってないんだよ。
13時にすべて終了。
今はちょっとお腹が痛いけど我慢できる範囲なので、大丈夫そう。
今日はゆっくりして早めに寝ます。
Android携帯からの投稿
まず9時にクリニックに着いて受付。(指定の時間は9時半)
しばらくしたら番号が表示されたので、採卵する階に移動。
術着に着替えてから呼ばれるまでベッドで待機。
ベッドは12個あって半分以上使用してたから同じ時間に採卵する人が結構いたみたい。
呼ばれてからトイレに行って採卵室の前で待機。
いよいよ採卵です。
まず消毒してから無麻酔で採卵が始まります。
モニターが目の前にあるから採卵の様子が分かるよ。(今までの病院は無かった)
でも見ている余裕があんまり無かったよー。
最初刺したときは全然痛くなくて余裕だったんだけど、途中詰まりましたって言った途端痛い( ;∀;)
でもあとから考えたら前の病院で無麻酔で採卵した時よりは痛くなかったよ~
結果は卵が2つ取れました(≧∇≦)
今まで三回採卵して一個しか取れなかったのに二個取れたなんて凄い(≧∇≦)
やっぱり病院変えて本当に良かったよ(о´∀`о)
採卵が終わってベッドに戻って休憩。
何分かしてから呼ばれてトイレに行って自分でガーゼを取って終了。
自分でガーゼ取るのちょっと嫌ねー。
ここまで10:50位だったかな
次は培養士さんとのお話。
二個とも成熟卵だったよ。
旦那も前回より良かったので、ふりかけで受精させます。
旦那の結果
濃度200000000ml
運動率78%
明日受精確認の電話を14時にします。
次は先生とのお話。
1個は分割したら凍結、もう1個は胚盤胞まで培養して凍結します。
今日の昼からフロモックスを夜からソフィアAを服用します。
次回も採卵するなら生理三日目にクリニックへ、移植するなら風疹のワクチン注射して2ヶ月経ってから生理がきたら排卵期にクリニックへ行きます。
私的にはまた採卵したいんだけど旦那はあまり乗り気じゃないので、受精結果によってどうするか考えます。
それから会計をして終了。
今日は採卵消耗品(採卵針・培養液)費用の40000円を払いました。
ここの病院は全部終わってからまとめて支払うので、採卵周期になってから今まで3回通院したけど一度もお金払ってないんだよ。
13時にすべて終了。
今はちょっとお腹が痛いけど我慢できる範囲なので、大丈夫そう。
今日はゆっくりして早めに寝ます。
Android携帯からの投稿