























どれにしようか
1番人気の黄金醤油喜多方肉中華そばにした
美味しそうなビジュアル🤤
麺は太めのちぢれ麺で
チャーシューはとろとろで
喜多方ラーメンはじめて食べたけど
食べやすいラーメンでした
喜多方ラーメンは、日本三大ラーメンだそうよ
あと札幌ラーメン博多ラーメン
食後は、ラーメン店から徒歩すぐの鶴ヶ城へ🏯
お堀は名古屋城によく似ている🏯
写真を撮っているあたしの背面には
ボロボロのラブホがとても目立つように建ってました
あー天気が悪くて












中にも入れるよ
このお堂をお参りすることで
三十三観音参りができると言われているらしい🙏
中は土足でいいんだけど
結構急なのよ💦
天井はお札でビッシリだったよ
帰りも急で怖い💦
なんか床が抜けそうで怖い
これは高齢者になる前に来れてよかったわ
急すぎてお年寄りはムリだと思う💦
ちょっと気になるものが
会津名物、あわまんじゅう
外の生地が本当に泡みたく溶けて
めちゃくちゃ美味しかった
もうひとつ買えばよかった
この旅行中に食べたものの中で
これが1番美味しかった
さてと、バスに乗って
会津若松駅に戻りましょ🚌
あと1分後にバスが来るはずだけど
バス停に誰もいないということは
バスの時間はあてにならないってこと
ここに来る時に乗ったバスも
何時のバスが来たのよ状態だったから
会津若松駅まで徒歩30分
きっとバスは全然来ないだろうから
歩くか
あたし的にMAPで徒歩30分までは
徒歩の許容範囲です
ジムでマシンに乗って30分歩いてるからそれと一緒だもの
てことでテクテクテク
朝もラーメン屋まで30分ほど歩いたのに
よく歩く日だわ
バスの通る道を歩いてきたけど
結局バスに追い抜かれることなく駅についたわ
バス待ってたら電車に乗れないところだったよ💦
電車も1時間に1本しかないからさ
バス1回しか乗らなかったから
一日乗車券無駄にしたわ
あー勿体無い
天気さえよければ
レンタサイクルがいいと思うわ🚲
さて、郡山に戻ってきて
最後に行きたかったところ
百名店のパン屋さんです
福島のご当地パン、クリームボックスが食べたくて
だいぶ前に、多分ケンミンショーだったと思うけど
クリームボックスのことやってて
東京駅でも週に2回販売するんだけど
秒で売り切れるってテレビでやってて📺
どうやら今は東京駅では売ってないみたい
そんな人気のパン食べてみたいじゃん
帰りの新幹線の中で実食
ふわふわのパンの上に
ミルククリームがたんまりのっているの
本当にパンがふわふわで
クリームも甘すぎず美味しい
秒で売り切れるほど美味しいかと言われると
そこまでではない気もするけど
ご当地パンとして人気になるのは分かるな
さて、3日間の旅も終了です☑️
3月は仕事で病みの闇で
4月は仕事でクタクタってのもあって
何も考えれず
この旅行のホテルとか新幹線とか
手配したのが結構ギリギリで💦
よって新幹線の指定席取れなかったり
会津若松でホテル取りたいのに取れなかったり
福島まで新幹線じゃなくて特急で行きたいのに満席で取れなかったりしたから
旅行やめようかな
とも思ったけど
決行して本当によかった、楽しかった
知らない場所に行くというのは
とてもワクワクする
全身の細胞が祭りしてる感じになる
今回の旅の反省点は
ゴールデンウィークの旅の手配は3月までに終わらせよう
ってことと
薄着がすぎた
のでヒートテックかアウターを持っていくように
5月1日のあたしに言いたい
あとスキンケアもサンプルはやめとけと言いたい
結局、顔の腫れはラーメン食べるころにはひいてましたが
まだ首はかゆくて
顔もザラザラしてる
明日には治ってますように…
あと残すとこ7県
次はどこに行こうか