月曜日が年度末って


なんだかねもやもや


遠くに転勤する人たちは


夕礼で最後の挨拶して


そこから何時間もかけて


明日からの赴任地へ向かって


明日朝から


新しい場所で働くって


かわいそすぎない泣き笑い??


我が部署は上司が異動するだけで


他のメンバーはステイだけど


明日からメンバーが倍以上に増えるのだダッシュ


いやーもやもや


なんか曲者数人来そうだから


明日から大変だぞダッシュ


今日帰り際に


「なんかめんどくさいこと全部押し付けられてない??


とパートさん数名から声かけられ心配された魂が抜ける


気付いてなかったけど←


そうかもしれん真顔


あのオンナめ💢


もう疲れたから


夜ご飯はサイゼスプーンフォーク



これに辛味チキン食べた鳥食べすぎ??


コーンスープじゃなくて


いつも頼むズッパにすればよかった🧅


食べながら真剣に


異常に難しいと有名な間違え探しをする下矢印下矢印




上の絵と下の絵で10個まちがいがあるのうーん


真剣に探して


9個まで見つけたんだけど


最後のひとつが見つけられない笑い泣き


誰か探して教えてくださいびっくりマーク


見つけた間違い9個はコレ下矢印


あとひとつどれー??


ここ数年


毎年上司が変わるんだけど


前年度も今年度も来年度も


上司は女性♀


世の中、女性でも上の役職ついて


バリバリ働くっていうのは


どの会社も同じだと思うけど


上に立つ女性っていうのは


どこでどう違ってくるのかな??


と思うのです凝視


もちろん上の役職に行くには


うちの会社は


全国転勤オッケー🆗、営業職オッケー🆗


じゃないとつけないから


まずはやる気と仕事好きってのと


あと地元に執着してないってのがないと


ムリなんだけど


あたしの世代って


上に行くって思考のもと社会人になってないと思うんだよね真顔


今の若い子は


学生の頃から


男女平等で育ってきて


会社でも男女の差なく働くからさ


若いうちから活躍したいびっくりマーク鼻息フンフンダッシュ


みたいな若手女子いっぱいいるけど


あたしみたいな氷河期女子は


そんなんじゃないのに


役職ついた女性っていうのは


あたしとどういうとこが違ったのかな


とこの頃考えるのです…凝視


とりあえず


あたしは明日から


なんとかストレスなく働きたいと思ってる所存です凝視


今年度はつらかった魂が抜ける