小さい頃から
初詣とかで普通に来てたから
身近な存在だけど
よく考えたらかなりのとんでもないところだよ![]()
三種の神器のひとつがあるところなんだから💦
てことで
新たな気持ちで
はじめて参拝する観光客の気分で向かうことにしたよ![]()
いつも熱田神宮行くときは
地下鉄で神宮西で降りるか
名鉄電車で神宮前で降りるか
してたんだけど
今回、名前の変わった駅、熱田神宮伝馬町駅で降りてみた![]()
神宮を意識した駅になってた![]()
はじめてこの駅で降りたけど
この駅から行くのが1番いいじゃん![]()
ちゃんと正門から入れる![]()
![]()
名鉄電車だと東門になるし
地下鉄の熱田神宮西で降りると西門だし💦
熱田神宮伝馬町駅から徒歩5分もかからず着いたけど
早速、参拝前にお腹を満たそう
お腹すいた
熱田神宮内に宮きしめん食べれるとこあるの
室内レストランじゃなくて外だけどね
美味しかった![]()
きしめん食べたくて
朝ごはん食べてこなかったんだ![]()
出汁が美味しすぎた![]()
きしめんは積極的には食べないけど
食べれば美味しくて満足っていう存在![]()
さてさてお腹も満たされたし
参拝しましょ![]()
熱田神宮は広いのです![]()
参道に歴史パネルがあったわ![]()
なかなか興味をそそる内容で真剣に見ちゃった![]()
参拝後、おみくじを🥠
わー
吉![]()
![]()
おみくじをひいたあとは
本宮の横道を入って
水を司る神様がいる清水社へ![]()
そこにある岩に水を3回かけると願いが叶い
さらにその水は肌や目にいいと言われてるので
肌に水滴つけといたわ![]()
今までそこまでしか行ったことがなかったんだけど
さらに奥に行けることを知って
清水社からさらに奥、こころの小径をテクテクと![]()
緑の中をテクテクと🌳🌳🌳
そうしたら本宮の裏についた![]()
裏って神様から1番近いところだから
すごくいいって聞いたことある![]()
毎年来てるところでも
知らないところがあるものね![]()
こころの小径の自然の豊かで心が潤ったわ![]()
こころの小径を出てからも探索しよう![]()
今何かと話題の信長さんの
信長塀あるのよ![]()
こんな橋もあった![]()
渡ってみたら怖くて大後悔したわ![]()
宝物館入ってみよ![]()
無料かと思いきや
有料だったのでやめました←
気を取り直しておやつ🍦
宮まんじゅうミックスソフトクリーム![]()
なんともなビジュアル![]()
宮まんじゅうははじめて食べたなぁ![]()
今回いつもに比べてかなり熱田神宮満喫したわ![]()
名古屋に旅行に来る際は
名古屋はたいして観光するところないから笑
名古屋城と熱田神宮ぐらいでしょ![]()
参考になればなによりです![]()
熱田神宮の正門から徒歩20秒くらいで
うなぎの有名店、蓬莱軒があるんだけど
あたしが通りかかった11時で
待ち時間2時間でしたー![]()
多分短い方だと思うよ💦
少し歩いたとこにある本店は
2時間半待ちでした![]()
すごいね、美味しいもんね、ひつまぶし![]()
そんな大行列な本店を通り過ぎて
向かった先は
宮の渡し公園🌿
生まれてからずっと名古屋に住んでるのに
こんな場所があることを
最近知りました![]()
すゑひろがりずがここでロケしてた番組を観て知りました![]()
で、ちょっと気になったので来てみました![]()
は🫢宮きしめんとか宮まんじゅうの宮は
そういうことね
なるほどなるほど
なんだか全然知らなかったけど
すごい場所じゃないの、ここ![]()
多分昔、ここ海だったんだよね、きっと![]()
今は埋み立てられて海はまだずっと向こうだけど![]()
いやー市内だけど満喫できたー![]()
このあとマツエクの予約あったから
地下鉄乗って移動して
途中パルコに寄ったら
まさかの人気者と遭遇![]()
もう写真貼れないから
人気者のことは明日にします![]()














