今日明日で



残りの有給使うぞー日本国旗



今日はまだ暗ーい5時台に家を出て



飛んでみた飛行機



鹿児島に着いたどんおにぎり西郷どんおにぎりおはつだどん



空港バスに揺られて🚌市内へ



わーわーひらめき 桜島⛰



今日はどんより曇りです曇り晴れてー



早速、お昼ご飯食べよラーメン



鹿児島ラーメンラーメン@鹿児島ラーメン豚トロ



チャーシュー本気で歯いらなかったわちょっと不満とろとろ



さ、駅に行きましょランニング



薩摩の英雄たちの銅像がいましたよ気づき



さ、観光列車の指宿のたまて箱電車に乗ろっ🚃



白黒のツートンなのは



浦島太郎がたまて箱を開けて



黒髪が白髪になったのをイメージしてるとかおじいちゃん



海を望むカウンター席波



この席が良かったんだけど



10分前に乗ることを決めたので



残念ながら空いてなかったわ泣



指宿より先の駅、本州最南端の駅🚉



西大山駅に来ました🚃



別に鉄子でもなんでもないんだけど



とにかくここに来たかったのだひらめき



ヤバーーイ!!キラキラ



写真では伝わってないけど



すごい景色だったのキラキラキラキラ



本当に本当にすごかったひらめき飛び出すハート



天気だったらもっといい景色だったのにーー泣き笑い



電車の本数が少ないから



ここに来るのは至難の業だし



なんせ平日だし



曇りだし



あたしとあと数人しかこの駅で降りないでしょダッシュ



と思ってたら



20人は降りたあんぐりビックリ



みんな写真目的で



人混みの中で写真撮るの必死🤳



駅の前にあるお店でマンゴージェラート🥭



劇的に美味しいよだれ



知覧茶のソフトクリームもあって



どっちにするかものすごーーく迷ったけど



マンゴー本当に美味しかったわ飛び出すハート



駅がさ



無人駅だし



写真目的で来る人以外はいない



閑散とした駅なのよ…



でも、駅前にあるお店はすごく充実してた指差しキラキラ



お土産いっぱい買っちゃったニコニコ



景色堪能したいし



西大山駅は30分はほしいな思って



駅に着いた時間から30分後に来るようにタクシーを予約してたんだけど



あたしが駅に着いた時点でもう待っててくれてた🚕



申し訳ない💦



電車もバスも数時間に1本のペースだから



次に行きたい龍宮神社と長崎鼻は



場所的には近いんだけど

車だと10分もあれば着く



交通手段がなくて



1時間かけて徒歩で行くか



前のお店でレンタサイクルして行くか



2キロ先のバス停まで歩いてもバスがない💦



というペーパードライバー泣かせ泣



なので



ケチで普段タクシーを乗らないあたしがタクシーを選択したのです笑



一応、都会に住んでるあたし的感覚だと



タクシーは運んでくれるだけ



ってイメージだけど



ここは違った、観光地だった地球



運転手さんがいい人すぎて



西大山駅の説明もしてくれるし



龍宮神社行くなら鰻温泉も連れてくし



あと行きたいとこ全部行くし



最後、指宿の駅まで行ってあげるよ、観光説明ももちろんするから



それで6000円だと札束



えー西大山駅から龍宮神社までの2000円しか想定してないもん魂が抜ける実際は1400円でした



それに鰻温泉ってなによ!?



かなり下調べしてきたけど



全く知らんみずがめ座



何回も何回も



鰻温泉勧めてきて



かなり推してきてたけど

どうやら西郷どんのゆかりのところらしい



6000円高いでしょと断っちゃったUMAくん



今思えば6000円は高くないと思う

温泉入ってるあいだ、待っててくれるんでしょ

それに観光案内もしてくれるし

友達と2人とか3人とかなら割り勘で3千円とか2千円なら全然ありだよね。むしろ使いたい



気軽にタクシー呼んじゃって、いい人だったから本当に申し訳なかった💦



そんなこんなで着いたー神社



浦島太郎伝説がこの地にあるんだって気づき

他の地にもあるような…



ちゃんと右回りに2回まわって願い事言ったわ指差し



えっ🫢



浦島太郎って単なる昔話じゃないの!?



実在する人物なの!?神話の人なの!?



えっ!?えっ!?大パニック🤯



ニニギノミコトの子供なの!?



天照大神様のひ孫なの!?



天皇の祖先なの!?



え🫢だれか教えて



大パニックをひとりでおこしてます笑



この山は桜島じゃないよ⛰



開聞岳かいもんだけ薩摩富士とも言われてるらしい⛰



西大山駅で見た山と同じよ⛰



現役の灯台あり波



長崎鼻はこの先下矢印



この長崎鼻から浦島太郎は龍宮城に行ったらしい🏯



鹿児島なのに長崎鼻!?



と思ってたら



長い鼻の先



ってことかららしいゾウ

タクシー運転手談



龍宮神社と長崎鼻は同じところにあるから観光はラクランニング



龍宮神社では



貝殻に願い事を書いて



お願いしてきました🐚



このあとは



絶対に15時9分発のバスに乗らないと



もうバス何時間もあとしか来ないから



乗り遅れたら悲劇と



ビビってたけど



しかも座れなかったらどうしよう💦



とビビってたのに



ひとりしか乗ってなかったー笑



しかも途中からあたしひとりに💦



バスの車窓がなかなか楽しかったわ🚌



30分ほど乗って



砂むし会館に到着🚏



指宿といえば



砂むし風呂でしょ気づき



素っ裸に浴衣着て



こころもとないのに



なんとそれで外を歩いて



海岸だから結構な風あるから



浴衣巻くれてこんにちは気づき



しそうでハラハラ驚き



砂に埋まって砂かけてくれる子が



若い男性だったからそれもソワソワ驚き



巨乳の人だったら



本当ソワソワしちゃうと思うわ驚き浴衣だけじゃね



砂むし風呂って激アツなイメージだったけど



ホットカーペットに寝転がってる感じニコニコホカホカ



10分目安で上がってね



って言われたけど



1時間とか余裕ってぐらいの暖かさだったニコニコ



暑さより砂が重くてそっちが気になるちょっと不満



でも



となりのとなりの子は



数分で暑い暑い🫠



お尻が燃える炎



って言ってたから



場所によりけりかもダッシュ



ずっと入ってられそうだったけど



上がる時は勝手に砂どけて上がればいいんだけど



浴衣がはだけてたらどうしよう



汗でお尻の形ピッタリとなってたらどうしよう



下の黒い子たちが透けてたらどうしよう



とどうしようの嵐で



なかなか出れない💦



隣りの人の上がる様子を確認して安心してから



上がってシャワー浴びて温泉入って♨️



そのあと指宿駅まで戻るんだけどバスはなし泣き笑い



想定内なので



20分ほど歩いて



指宿駅まで無事に辿り着き



今度は観光列車じゃなくて



普通の電車で鹿児島中央駅まで戻ってきて



ホテル近くの居酒屋で夜ご飯生ビール



人気の居酒屋だったから



30分ぐらい並んだけど



並んだ価値あったわよだれ



ひとり黒豚しゃぶしゃぶ

さつま揚げ

薩摩三種串(きびなご、地鶏、黒豚)



を食べたんだけど



どれも美味しかったけど



特に黒豚しゃぶしゃぶが美味しすぎて美味しすぎて飛び出すハート



写真貼りたいんだけど



貼れないから



また今度貼ることにするよ知らんぷり



旅行の時は100枚ぐらい貼れるようにできたらいいのにな📸



明日さ、雨なのよ傘



晴れますように☀️