よく雨降るなー傘


明日も雨なんだー傘傘


雨飽きたけど…プンプン傘


今日は


マイネオショップに行って


長年お世話になったauからマイネオに変えようと予定してたんだけど


なんせ雨じゃん傘寒いじゃん傘


テンション下がって


行くのやめたわショボーン


けど


マイネオには変えるのだバレエ


ショップに行かずとも


SIMをネットで買えばいいし口笛


あたしは今使ってるauで買ったiPhone8をそのまま電話番号を変えずに使うので


とりあえずauに電話して


解約することを伝えてMNP予約番号をもらったわ真顔
(これに事務費3240円かかる)


それがさ


オペレーターにつながるまでに


35分待ったわ回線混みすぎ


別にネットでMNP予約番号貰えばよかったんだけど


聞きたいこともあったから


我慢強く35分待ったわショボーン


ネットで調べたところ


auで買ったiPhoneでもiPhone8ならSIMロック解除いらないって書いてあったけど


SIMロック解除しなきゃいけないことを教えてもらったから


やっぱオペレーターと話せてよかったわチュー


SIMロック解除はネットで簡単に出来たからよかったけど


さて、これからの作業を上手くできるか心配だなー


今日はあと


Amazonでエントリーパッケージってのを


760円(送料込)でポチって真顔


これを買わないと事務手数料が3000円取られちゃうから


絶対にAmazon通して買った方がおトク


これが届いたら


マイネオのサイトから自分の情報入れて


そしたらSIMカードが届くから


iPhoneにさして登録したら


auが解約になって


無事マイネオに移行できるって流れ


無事にできますように…


現在、携帯代は機種代金を含めて6600円ほど札束


マイネオに変えると


3ギガタイプを選択するので


月々1510円


だけど今キャンペーン中で


半年間610円でいいのポーンやっすー


でも、auにこれからも機種代金2540円は月々払っていくので


月々4050円(半年間は3150円)札束


こうやってみると


かなり安くなってるような気もするけど


auのままだと


途中で新しい機種に変更した場合


残りの機種代金の残額はauがもってくれることになり


払わなくてもいいっていうプランになっていたので


そういうことを考えると


どっちもどっちな気がするけど…


でも長い目で見たら


やっぱりマイネオがトクだよね


とりあえず


今、auかんたん決済になってる


GLAYモバイルファンクラブ代とiCloudの容量増やしてる分の代金を


クレカ払いに変えたいんだけど


やり方がわからなくてショボーンもやもや困る


いろいろと難しいわ