今朝
「今日の朝ごはんは小倉トーストにしよー
」


って思って
レンジ開けて
中のターンテーブルと言う名の皿を取って
(我が家のレンジはオーブンレンジなので皿を取ればトーストで使えるタイプのものです。)
パン入れて
さてさて
と思ったら
ガシャン





すごい音









皿が落ちた、下の階の部屋うるさかったな…

って
ガーーーーン
キレイにまっぷたつに割れてんじゃん



レンジの皿って割れるの

なんなのなんなの

朝からなんなのなんなの



早く会社に行かないといけない日なのよ





皿がなかったらレンジ使えないじゃん

冷凍ご飯食べれないじゃん



レンジ使わない日なんてないのよ





とりあえず
足ケガするのは勘弁なので
掃除して
皿はなんとなくアロンアルファでなんとかなるのか…
と思って
捨てずにそのまま取っておいてんだけど…
とりあえず朝から凹みまくったけど
こういう風になにかが割れるときは
あたしの身代わりになってくれたんだと
なんとなく昔からそう思うので
今回もそうなんでしょう

会社で話したら
「アロンアルファは電子熱に負けるし食品のとこにやめた方がいいわよ」
と言われたので却下…

「メーカーで問い合わせると買えるかもだけどえらく高いよ」
と言われたのでそれもイヤだなー

と思いながら
会社の帰り道に
レンジの皿割れたら
と検索したら
いっぱい出てきたわ
直径が同じ長さの100均の皿で代用可能だと

すんばらしいわね
100均はどんなときも庶民の味方よ






てことで
あした100均行こ


