今日は
最終日だし
電話もほぼならないなー
仕事はかどるなーって思ってたら
昨日より電話なるっていうね…
今日1日あたしがいる部署にかかってきた電話は
100パーセントあたし宛で…
そんなことある



うちの部署何人おるんよ

普段もあたし宛の電話多いし、電話手当欲しいわ

そんなこんなでも
後輩ちゃん2人と
優雅にランチしました

きっちり1時間ランチタイムが取れる日なんて
今日ぐらいしかないし

ちゃんと定時に会社も出てきました







定時に帰るのなんて1年に1回しかないからそこは死守したいとこ

けど
来年に持ち越しの仕事も結構残っちゃったな…

今年は
というか今年度入ってから
あたしの仕事環境は
若い子たちに囲まれて
うちの部署の9割が20代若手で
アラフォーのあたしの常識と
若手たちの常識が全く違って
若手たちの方が断然人数が多いんだから
若手たちの常識が正しくなってきがち中で
バランスを取っていくのが
とてもしんどいときがありました。
新人ちゃん 「毒キノコ子さん、○○さん(電話の相手)がオコですぅ〜」
を怒鳴られてる最中に平気で言えちゃう新人ちゃん。
「あとで教えてもらってもいいですか
うふっ
」


と兎にも角にもどんな時にも誰が相手でもブリッコ炸裂な新人ちゃん。
笑い方は
両手をグーにして口元にあてて
昔の松田聖子の笑い方をこの平成の世の中に誰の前でもやる新人ちゃん。
「会社の飲み会なんて行きたくないから参加しません
」

みんな行きたくないけどおつきあいで行かざるおえなくて行ってんのに送別会でさえも行きたくないと主張してこないし
昨日もどう見てもあたし忙しいでしょってときに
「分からないことあるんで教えてくださぁーい
」

と甘えてくる新人。
あたし「ごめん、5時までにやらないといけないことがあるからあとでいい
」

新人「わかりました
」

〜5時過ぎ〜
あたし「なんだった
」

新人「キャラメル味です
うふっ
」


あたし「オメーの食ってるお菓子の味じゃなくてこの月末の忙しい最中にあたしに聞きたいことがあったんじゃねーのか
」←実際はこんなにお口悪くありません。あしからず。

新人「ごめんなさぁい
」ぶりぶり

平成の世の中にブリッコって存在するんだよ、知ってた

昭和に絶滅してるんだと思ってたんだけどねー

絶滅危惧種があたしの隣りにいまーす

散々注意してますがブリッコなおりませーーん

あたしは今年度はじまってから
そんな新人ちゃんと
新しいパートさんに挟まれた席に座っており
両隣りから毎日質問の嵐…

毎日鳴り止まない電話対応が終わるのを今か今かと待ち構える新人ちゃん(聞きたいこと山積みのため)
電話対応が終わったら
机の上の書類さばかなきゃなのに
新人教えなきゃいけないし
(指導係あたしじゃないのに…本当の指導係は上司と不倫中なので甘やかされてて、新人指導すると仕事大変になるからそんな1人で抱え込まなくていいよって言ってあたしに指導の役割ふられてる。で、新人が成長したねって評価はあたしじゃなく愛人の成果になりますよ。で愛人の給料はあたしより上がるでしょう。不倫するやつは地獄に落ちろ)
パートさんはあたしの右腕となって働いてもらわないといけないので必死で教えなきゃだし
優秀な方なので
今はかなり助けてもらえる存在になってるのでいいんだけど
今年度はじまってから夏終わりぐらいまでは
会社にいると
電話、電話、パートさん、新人、電話、新人、新人、と相手して
そのほんの隙間時間に書類さばいて
っていう風で
会社にいるあいだ常に耳と口が動いてる状態で
ひどい時はまっすぐ歩いて帰ってこれないくらい疲れてるときもあったし
耳が疲れすぎて音が聞きたくなくてテレビがしんどくてホントに観たいものの時しかテレビをつけなくなりました。
あたしはなんでこんな仕事環境で働かなきゃいけないんでしょうか。
なんでこんなに骨の髄まで疲れはてるほど働かなきゃいけないんでしょうか。
独身だから

不倫しないから

新人になめられてるから

仕事ができませーーーんと出来ないキャラを演じきれないから

独身のアラフォーなんて上手に使えばいいさ使い捨てだよ
と上司の顔に書いてある気がします。
今年の仕事はそんな感じだったかなー

最低かよ、働き方改革。おわり。