今回はじめて
ふるさと納税制度を使って
楽天で商品を3つポチッとしました

今まで
あたしがふるさと納税をやってなかった理由は
1、年収からふるさと納税で使った金額が引かれて税金計算されると思っていた。生命保険料控除とか地震保険料控除みたいに。だったらたいしてトクしないと思っていた。←間違った認識
2、確定申告しなきゃいけないんでしょ、めんどくさー←確定申告しなくてもよくなってる
と、こんな風に間違った認識をしていました。
ていうか
なんとなーく
あたしと同じように
間違って認識してる人いるんじゃないのかしら…
と思ったので
あたしなりにふるさと納税のこと書いてみようと思います

めちゃくちゃざっくり書くと
あたしの年間の住民税が
24万円だったとして
ふるさと納税を4万円したら
翌年度の住民税は
24万からふるさと納税で使った4万円ひかれて
20万円になるということ

すなわち
来年度のお給料からひかれる住民税が安くなるのであ〜る

さらにめちゃくちゃざっくりいうと
肉とか米とか手元にきたのに
住民税安くなって
めちゃラッキー

ってことよ

年収でふるさと納税出来る上限額があるので
下の表から限度額を確認します

あたしが、年収が600万だとしたら
7万7千円までふるさと納税で使えます

でも
限度額いっぱいまでやるとなんとなく怖いよね…
(限度額を超えるとタダの寄付になります)
てことで
あたしは限度額いっぱいまではやらなかったです

限度額を確認したら
あとは
ふるさと納税サイトでふるさと納税をする地域を選ぶ
ていうか
みんなふるさと納税したらもらえるお礼品で選んでると思うけど
あたしは楽天ユーザーなので
楽天サイトで選びました
楽天ポイントもつくしね


楽天は、ふるさと納税の自治体数が少ないので
他のふるさと納税サイトの方が選びやすいかもしれません

あたしが今回選んだ1つは
お米でした

![]() | 【ふるさと納税】新米!今だけ!<平成29年産「宮崎県産ヒノヒカリ(無洗米)」5kg×3袋+雑穀米(30g×2袋)付>合計15kg ※平成30年2月末迄に順次出荷します!ひのひかり 霧島地区厳選 九州産 宮崎県 高鍋町 【常温】 10,000円 楽天 |
楽天でポチる画面に
こんな画面があるので

赤丸のとこ、ワンストップ特例申請書を希望するにしたら確定申告しなくてよくなるよ

あとは
自治体から届く寄付金受領証明書とマイナンバーの通知書コピーと免許証のコピーとワンストップ特例申請書を
来年の1月10日までに送れば
ポチった金額が
無事にふるさと納税制度により
来年度の住民税から控除されるということ

分かりやすく書こうと思ったけど
たいして分かりやすく書けんかったわ

どんまい

なんで今までふるさと納税制度使ってなかったんだろ…
と後悔しきりです




