遠いわ、ホント想像以上に遠かった…

朝6時台に家を出て
今日の宿泊先に着いたの
午後1時…時間かかったぁ…

名古屋から新幹線で岡山へ
岡山から松山駅までが結構かかったぜー

バリィさんがお出迎えしてくれたわ

あたしは松山駅に着いたら
まずすぐに食べたいものがあったのだ

東海地方の皆さんしか分からないと思いますが
15年ほど前に
ペナルティーのワッキーが
ノブナガという東海ローカルの番組で
地名しりとりをしており
その時によくじゃこ天を食べてたお店よ

当時この番組を欠かさず観ていたあたしは
いつか松山駅に行くことがあったら
このじゃこ天を食べようと
決めていたのだ

「いつか」ってくるもんだね〜
美味しかったよ

さてさてここから市電に乗って
着いたぜ着いたぜ、目的地、道後温泉



わ〜
かき氷も好きだけど温泉も好き〜


ずっと来たかったのよー



温泉は夜までお楽しみにとっておいて
まずはランチ

もうお腹が空きすぎだったので
とりあえず道後温泉前の広場でじゃこカツ食べて
揚げたてサイコー







ランチは調べに調べて
松山名物の鍋焼きうどんの人気店アサヒに

もう2時だったんで並んでなかったけど
いつも並ぶみたい

あま〜い出汁でうどんは箸で持ったら切れちゃうほどの柔らかさ

スキヤキのうどんに近いような…違うような…
な感じでした

つづいてテクテク歩いて
まずはロープウェイ乗り場の前で水分補給

みかんジュース100%うまっ





で、ロープウェイ乗り場で
ロープウェイじゃなくてリフトに乗って
松山城に来たぜ

リフト降りてからも結構歩いたから
暑くて暑くてフラフラよ



ちょうど携帯の充電も切れたし
ホテルに戻りましょかね…

暑くて熱中症になりそうだし…












しばしホテルで休憩して
携帯充電しだしてすぐ会社から電話が…

どっかで見てるんかしらとビビるわ

上司からだったんだけど
「ごめんなー、○○に変わるよー」
で、すぐに後輩ちゃんに電話変わったんだけど
この後輩ちゃん、自分で電話せずに
上司をかませてくるなんて
やりよるな…さすが優等生…
と思ってしまった…
優等生は社会人になっても優等生なんだね。
いろんな後輩がいるから
なんか疲れるね、休みだというのに…
明日は電話ありませんように…
テンションダダ下がりなので





上げるためにも
いい感じのカフェで温州みかん氷食べたわ

みかん以上にみかん





美味しすぎたわ





テンション上がったあたしは

周りをブラブラ

坊ちゃん列車
いや、案外すんなりいけた

道後温泉本館の北側に
玉の石ってのがあって
願いが叶うらしいので
玉の石にね、祈りながら柄杓でお湯かけてきたよ

夜ご飯は、近くにある丸水道後店で
名物の鯛めし〜

愛媛県の鯛めしは二種類あって
今日あたしが食べたのは宇和島鯛めし

鯛の刺身と薬味とタレをご飯にのせて食べるのか宇和島鯛めしで
炊き込みご飯みたいにするのが北条鯛めしらしいわ

ご飯を食べたあとは
念願の温泉へ

軽い感じのお湯でした
肌プルプル

なんだけど
クーラーないんよ

せっかく汗流したのに
暑くてすぐ汗ダク









暑いのに
鍋焼きうどん食べたり
温泉入ったり
夏旅





な夏旅1日目でした

明日も雨降りませんように
