昨日まで函館にいたとは思えないほど
現実に引き戻されております

オフとオンとで
別人格が生まれそうです





今回のお土産は、会社には

自分にはこれ

これがどうやら美味しいと小耳にはさんだので

あとこれを絶対に買う予定だったのに
なんとこの時にあとで買えばいいやと思ったのが間違いで
その後どこに行っても売り切れでした

人気すぎて生産が追いつかないんだって

とうもろこしも買ってくるの忘れちゃったし

お土産、不完全燃焼…

今ね、函館では
コレやってるの

GLAYゆかりの地や観光地にあるヒントをもとに
宝を探すの

これが猛烈難しくて
速攻お手上げ

こんなの分からんよー

ヒントがね、色んなとこにあるんだけど
TERUのおばさんがやってるスナックには
こんなヒントが
このスナックに入ったら
秘蔵写真とか見せてもらえるんだけど
ひとりでスナックに入る勇気がまだないあたし

デビュー当時のGLAYが出演したFMいるかには
こんなヒントが
こんなヒントたちも
分かる

もはや分かる気がしなくて
ヒントさえ探すのもやめたわ

函館駅からJRに乗ったんだけど
ホームに行ってビックリ

1両なのね…な上に
なんだか凄い寂しい感じ…

有名な観光地の五稜郭駅も
なんだか寂しさ感じるわ~

でも、ここはGLAYのPVで使ってるから
見てみたかったのだ

次の駅、桔梗駅~
桔梗駅はなんだかカワイイ

TERUとTAKUROが学生時代によく使った駅だよ

TAKUROは、この駅の寂しい感じを
Winter,againの歌詞に表したとか表さないとか

GLAYが学生時代に使ってたスタジオ、サウンドパパ
ここに昔の写真が貼ってあるそうなので
見せてもらおうと思ってたのに
閉まってた…

あとGLAYの最初の凱旋ライブ地の
金森ホール

といった具合に
GLAYゆかりの地も存分と味わった
オタクな旅でもありました

あー満足満足

さ、旅の復習も終わりっ

さっさと寝まーす
