今日は、お料理教室の体験に行ってきました
1人だったから
ちょっぴり不安だったけど
1人参加の人がほとんどだったみたいで安心
一緒のテーブルになった子たちと
わきあいあいと楽しく作れました
和風ハンバーグと秋野菜のソテーとお味噌汁を作りました
ホントにおいしくできました
お味噌汁がいつも自分で作るのと
全然違った
粉末のインスタント出汁で作るお味噌汁とは
やっぱ全然違うね
で、なぜこの教室を選んだかと言うと
料理の基礎の基礎の基礎を教えてくれる風だったから
期待どおり、お米のとぎ方から
まな板の置く場所や
出汁のとり方や
野菜の切り方等々
基本の基本を知ることができました
いつもフライパンに油を
火をかけてから入れるのか
火をかける前に入れるのかが分からなかったけど
今日答えが分かったわ~
出汁のとりかたも分かったから
これから出汁をちゃんととって
お味噌汁つくろう
で、来月から月1で、1年間通うことにしました
半年払で2万ちょいするけど
自己投資ってことでいいよね