1日目は雨だったけど
2日目は晴天~
暑くてしょうがなかったけどね、なのにタイツだったあたし
そんなこんなで
2日目の最初は、八重垣神社へ
強い縁結びの神様がいる神社です
ここでは、用紙を1枚もらって(100円です)
鏡の池にその紙を浮かべるのです
浮かべるときは、100円玉か10円玉を乗っけて浮かべるのです
鏡の池に用紙を浮かべると
文字が浮かび上がってきます
「幸をもたらし、良縁となる。北と東、吉」
と書いてありました
(みんな書いてあることは違うの)
そして、沈む速さと距離で縁を占うというものなのです
近くに沈めば、近くで縁があり
遠くに沈むと縁は遠いらしい
で、15分以内が良縁だそうです
あたしのは、置いた場所そのままの場所に
2分で沈みました
近くに縁があって、良縁ということですね
周りを見てると、なかなか沈まない人もいましたよ
なかなか楽しかったです
ここの神社には、
椿がたくさん植わってました
なかでも、夫婦椿と名付けられてる椿は
妊娠運を高めるパワーが強め
妊娠そのものだけでなく、
妊婦さんの表情のようなハッピー感で
女子力をアップさせてくれる効果もあるとか
写真を撮るのはオススメだと雑誌に書いてあったので
しっかり撮って、じっくり眺めてます
みんなにも
お す と わ け
さてさて、このあと
いよいよメインの
出雲大社へ
つづく
ひっぱるわけでなくて、もう眠くて書けん