ゴールデンウイークに行った 淡路島~鳴門うずしおの旅行のことを
書いてなかったので
超いまさらだけど、思い出なので書きます
名古屋から新幹線で神戸へ
神戸からはレンタカーで淡路島へ
まずは、明石海峡大橋を見るために、SAで休憩
休憩しながら、どこに行くのかを決めて
宿泊先が淡路島の南側だったので
南下してきながら、観光名所を順番に見ていくことにしました
まずは、あわじ花さじき
お花畑の丘でした けっこうな人でした
つづいて、北淡震災記念公園へ
写真はないけど、阪神淡路大震災の被害のままにしてある家や
ずれてしまった断層を見れたり
震度7が体験できる部屋があったので、体験しました
つづいて、たこせんべいの里というところに行き
愛知県にはえびせんべいの里というところがあるんだけど
そこの系列店でした
つづいて、淡路ワールドパークへ
ここにはミニチュアワールドがあるってことで、それが気になって気になって
こんな感じで、小さい凱旋門とか 中にベビーカーがあるから大きさが分かりやすいね
ピサの斜塔とか ちびっこがささえててかわいい
あと、絶対にいつか肉眼で見たいタージマハルも
他にもあと15個ぐらいありました
なかなか楽しかったです
つづいて、おのころ島神社に 大鳥居がありました
辺見えみりちゃんが、キム兄と結婚する前にここに来て
お守りを買っていったら、キム兄と結婚が出来たそうで・・・。
えみりちゃんは自身のブログでこの神社のことを書いてるそうで
一時期はお守りが売り切れることもよくあったそう
ということで、縁結びのお守りは1度も買ったことがなかったけど
無性に欲しくなり買ってしまいました
あたしが買ったのは、女性用です
男性用もあって、ペアで持った方がいいって神社の人に言われたけど
野球くんに買っていくのはちょっとね~
友達は、「えみり離婚してるじゃん」って言ってたけど
イヤイヤ、離婚しても、また恋愛して結婚してるじゃん
すごい縁をお持ちだと思うけどね
これで、1日目のスケジュールは終了~
2日目は、うずしおを朝から見るために(その日は朝が見頃だった)
早起きしました~
うずしおは淡路島の南側なので、あたしたちの宿泊先も淡路島の南側だったので
すんなり移動ができてよかったです
こんな船に乗って 天気わるっ
念願のうずしお
なんか想像とだいぶ違うんだけど
うずしおって1個大きいのができると思ってたんだけど
何個もできるの 知ってた
しかも悪天候で超寒い、5月だって~のに
念願のうずしおは、寒さとの戦いでした
うずしおを見たあとは、四国に渡りました
四国側からは、橋の上からうずしおが見れます
この橋の下は歩けるようになってるのです
で、こんな感じで見えるのだよ 足元がガラス張りです
なかなか怖かったです
あとは、ここの係員の人に聞いたおいしいさぬきうどんのお店に行って
うどんを食べてきました
あたし、うどん好きなんで、四国でうどん食べるの夢だったんだ~
プチドリーム叶いました
さぁさぁ、食後はもう帰らないとということで
昨日1日かけて南下してきた淡路島を北上していくのです
なんと高速を使って、寄り道をしなければ1時間で行けるっていう・・・。
淡路島って思ったより小さいのね
そんなこんなな2日間の旅でした
1日目があり得ないぐらい天気がよくて
日焼け止めを塗り忘れた足の甲が焼けてしまい
1つしみが出来てしまいました
最近毎日、足の甲にもシミ取り美容液の塗る毎日
シミが消えますように