ブログネタ:バレンタイン、一言で表すと甘い?苦い?
参加中
甘くもなければ、
苦くもない。
不味いだけ…
あたしは、チョコレートが大っキライなのです
甘いスイーツ大好きだけど、絶対にチョコレートはムリ
子供の頃から少しも食べれません
ニオイが相当キライなのでチョコレート売り場もムリ
というのもあって、バレンタインは1年で1番どうでもいい日です
恋人たちのイベントとしてはいいと思うけど、義理チョコの文化が受け入れられないな~
会社は、バレンタインはどっちかというと無しの方向で…って方針なんだけど、
会社に1人は絶対にいる「イベント張り切っちゃう子」
そういう子が周りの空気を読まずに張り切りすぎちゃって、義理チョコをあげなきゃいけなくなるのが相当イライラ
今年はそういう張り切りちゃんがいなくてよかった
既婚の友達たちが
「義理チョコもらったら何倍返ししないと旦那の立場がないし、奥さんの私もどうかと思われるじゃん。義理チョコなんてお返しにお金がかかるだけでホントに迷惑…」
って言ってるのを聞いてるので、尚更義理チョコ反対派です
どうせ会社の人にあげたって、ホワイトデーのお返しは、新人くんがまとめて買いに行かされて可哀想な限り…。
以前、周りに合わせてイヤイヤ義理チョコあげたのに、お返しがチョコレートだった時は泣いたね
チョコレート嫌いだっつ~の
そんなこんなですが、今年は心友の子供に友チョコあげました
超喜んでくれたからあげてよかった
そういえば、
7年ぐらい前の今日の朝、地下鉄のホームで地下鉄を待ってたら、
あたしの前に並んでた男性めがけてかなり遠くから女性が満面の笑顔で走ってきたの
あたしは、てっきり友達か同僚なんだと思ったんだけど、違って
愛の告白だった
どうやら地下鉄で見かけて女性のほうが好きになったみたいで、男性は女性のこと全く知らなかった様子。2人とも20代後半ぽかった。
高校時代に戻ったかと思った・・・(高校時代は、バレンタインの日はあっちで告白こっちで告白と大騒ぎな日でしたよね)
大人になっても、バレンタインデーに告白するんだな~って思って、ビックリしたあたしは、
会社に到着後、後輩ちゃんと
「大人でもバレンタインに告白するか」 をテーマに朝から語りました
あまりにも興奮したあたしは、取引先の年下男性をつかまえ
「今日、地下鉄で知らない人から告白されて、電話番号渡されたらどうする」 と質問。
「彼女がいなくて、その子が可愛かったら電話しますよ」 って年下くんは言ってました~
今日はいろいろなドラマが生まれたのかな~