7月31日は
GLAYの日
なんです
12年前の今日、GLAYが20万人ライブをやってから、いつからか今日をGLAYの日って言うようになりました
ちなみに、12年前の今日、20万人のうちの1人でしたね、あたし。
あの日は、ホントに大変だった
幕張の駅に12時半についたのに、ライブスタートの16時半に会場に着けないという…
普通なら、駅から会場まで歩いて15分もあれば着くんです。
人が多すぎて、ホントに多くて、全然前に進めなかったんです。
暑いし。トイレも大混雑で行けないし。飲みものも売り切れ
まさにサバイバルな1日でした。
20万人って半端ないですよ~(>_<)
あの日から12年か~。
なつかしいです
今日はね、早朝4時にけたたましいアラームが
うるさぁ~い
って思って目覚めたら揺れだした
大きな地震でした。かなり揺れて怖かったです…
携帯見たら、地震警告だっけ
それが届いてました。
ホテルって地震警告アラームがなるんですね。
すごい音でしたよ
その後、少し寝て起きたら筋肉痛…。
ライブの次の日は、いつも筋肉痛です
今回泊まったホテルは、温泉がついてるので、朝からゆったり温泉でのんびりしました
ちなみにAPAホテルです。幕張メッセから徒歩1分。
ライブ会場からはスゴく近いし、温泉あるし、48階には満喫もあるし。
(滞在中2回も行っちゃいました。夜景がスゴくキレイなの)
幕張でのライブ宿泊の際はオススメ
でも、部屋が狭いけどね
で、今日はお台場に行ったんです
お台場ヴィーナスフォートで
GLAYカフェと言う名のイベントがやってるから。
毎年の恒例イベントです
ガチャガチャとグッズ購入に並ぼうとしたらなんと3時間待ち(>_<)
そんなに並べるか~
ってことで諦めました…
GLAYのUFOキャッチャーしたり
プリクラしたり
スタバしたり
この2日間でGLAYを満喫しました
あ~、東京って都会で遊ぶとこいっぱいでうらやましい
それにしてもこの2日間涼しかったなぁ~
ちなみに今日のライブでのカバーは
ジュディマリでもボーイでもなく
ジッタリンジンの夏祭りと 高橋洋子の残酷な天使のテーゼ
でした。
よかった
もう 名古屋についたので、現実に戻ります・・・。