昨日はやたらしんどかった。何もやる気がしないし集中もしない。頭も働かない。ずっと眠い。そして便秘。
無気力のまま仕事に行ったものの、ちょっとやらかしてしまい落ち込んだ。励まされ、感謝して、自分を情けなく思った。帰宅後、死ぬほど食べた。食べてる間の自分はちょっと病的だったと思う。客観的にみてヤバイやつ。
結果的に2日連続のドカ食い。今週で3回目のドカ食い。あきらかにアカン傾向。

今年入ってからドカ食いが増えている。ドカ食いしては後悔し、暫くは抑えて、でもまた我慢出来ない日が訪れる。。ストレスなのか?何にしても絶対カラダに良くない。この歳での無茶はマジで命取り。何とかしたい。

、、と思っていた今日、ダイエット成功者に会った。この人は40歳男性で、昔100キロ超えだったカラダを50キロ台まで落とし、リバウンドせず数十年経っているらしく、私がダイエットし始めてからよくアドバイスをもらっている。

最近ドカ食いサイクルが増えている事、ドカ食いした後は48時間リセットを実行している事を伝えた。返ってきた答えは
「それは良くないですね。ドカ食いの翌日に摂取カロリーを控えて、またドカ食いが起こらない人ならそれでいいんでしょうけど、食べたくなるとゆう事はそのやり方は合ってないですよ。3000Kcal摂った身体は次の日もそれくらい摂らないと満足しません。カロリーとゆうか重量を身体が覚えているので、それがなくなると飢餓状態みたいになって食べたくなってしまうんです。3000の翌日はまず2800くらいにする、それで満足したらその翌日は2500、次は2000、、とゆう風に少しずつ減らしていかないと。それと、毎日例えば1200Kcalしか摂ってないと、1200しか代謝出来ないカラダになってしまいますよ!一生それでいけるならいいと思いますけど」と。

は〜〜〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ってなった。

確かにね。後悔も無理する事も精神的に良くないよね。。このやり方なら大丈夫かもって思った。
まず、今日まだまだ食べてもいいんだって思ったら一気に気持ちが楽になった。

それと、基本設定を上げてそれで増えない(代謝する)身体にしていかなアカンとゆう事も納得。この先一生、ラーメンもカツカレーもドーナツも食べないなんて私には無理だしね(^^;)

あ、あと睡眠不足もダメだって。そりゃそうよなぁ。。


アドバイスを受けて気が楽になって、仕事の休憩中、久しぶりにファミチキを食べた。次の休憩ではお菓子も。
夜もしっかり。白いパンも食べて。
この後お菓子も食べてお腹いっぱいになった。
まだまだ食べてもいいんやって思ったら、逆に勝手にストップして、
トータル
決して少なくはない。でも明日も近いぐらい食べよう。しばらくは日々我慢せずに食べたいものを食べる事にして、便秘を治すのとドカ食い習慣をなくす事からやってみようと思った。精神的にも安定させたい。

それで体重が増えるのか、体脂肪が増えるのか、見た目が崩れていくか、経過観察していこう。
明日も甘いもん食べていいって思ったら、それだけで幸せな気分になった^ ^