久しぶりに開催の大石田そばまつり


行ってきました


着いた時は晴れてだけど…


引き換え券と整理券もらって


入場時間待ちしてたら


雨☔️降ってきて


テントに避難





20番くらいづつ呼ばれて


入場


入り口入って入場券渡して


蕎麦を食べるお碗もらって


お蕎麦もってもらい


割り箸とそばつゆ


漬物とネギもらってテーブルに




今までは漬物食べ放題だったけと…


パックに入ってましたね


コロナ禍だから仕方ないね…


漬物はおみ漬けとぺそら漬け


大石田はぺそら漬けが有名だもんね


ぺそら漬けは

ナスを水漬けして色ぬいて

唐辛子🌶を入れて辛くします

これ難しいのよねー

ナスの色ぬけ具合と丁度よい食感にするの


わが家は旦那くんが数年前から挑戦してくれてます


蕎麦打ちの実演コーナーもあり

みてるだけでも楽しい




今年は蕎麦打ち体験もできるようでしたよ


チケットで蕎麦2杯食べれますよ


お碗持って2杯め


2杯目の方が


めちゃくちゃ美味しかったの


蕎麦の香り

かたさ 味 太さ

私の好みでした


美味しい!美味しい!と何度言った事か


うちたて茹でたて

最高!



写真でわかりますかね?


1杯目と2杯の違い


たぶん1杯目は茹でたてじゃなかったのかなと…


ばあちゃんは一杯も食べれずなので


券が一枚余ったので


えごまのかいもちを




かいもちも丁度よい柔らかさ


美味しかったー


えごまも美味しい


帰りにえごま買ってきました


えごまを買ったときおじさんから


おじさん…たぶん大石田のどこかの蕎麦屋さんかな


美味しいかったか?


蕎麦もかいもちもどっちも美味しいかったよー


と言ったら


んだが!良かった


おれらよ男で夜えごま作ったんだ


えごまのタレを作ったと


んまぁいけよー


また来たますと言ってきました


蕎麦もかいもちも漬物も


人もとってもいいです


山形のおすすめのイベントですよ