きりり、かなり頑固です

とにかく人の話を聞かない

(少し…本当に少し聞いてくれるようになったケド…)


保育園から帰ってきて庭で遊んでました

公園に行きたいと言われたんですが、私のお腹がキリキリと痛かったので公園に行くと危険だったんですね

きりりにも「ママはお腹が痛い」と伝えて公園はごめんねと庭で遊んでました

きりりは近所のお姉さんが縄跳びをしていたので自分もしたい!と言ってたんです

まだ早いかな?と思いつつ縄跳びを買って、少しピョンピョンするくらいで気が済むかな?と思いきや


ムキー跳べない〜!

「練習頑張ったら跳べるようになるよ!」

ムキー練習したくない〜!

「何でも最初から出来ないよ?」

ムキー年中組さんみたいに跳びたいのに〜!

「年中組さんも練習して跳べるようになってるんやで?」

ムキー(近所の)お姉さんのじゃないと跳べない〜!(近所のお姉さんに貸してもらった可愛い縄跳びじゃないと跳べない)

「緑しか無かったのよ…」

ムキー公園なら跳べるのに〜!

「庭でも十分跳べます!!」


という押し問答を、きりりは大声で泣きながら(近所迷惑オエー)、私は庭なので冷静に…(家の中なら怒鳴り散らす案件ちょっと不満)

15分ほど繰り返し、その間どんぐりは1人でもくもくと遊び、ココビーグル犬あたまは、きりりの暴れっぷりに隅の方で待機(笑)


おそらく、公園でお姉さんの縄跳びなら機嫌よく遊んだんだろうな…と

お姉さんの縄跳びじゃなくても、公園でなら跳べなくても泣き叫んだりしないんかな?

私も縄を両足で跳んでみたら?とか一緒に跳んでみたり見せたり色々な策を講じましたが、まぁ聞かない見ない


その内音符お家に帰りましょう〜ルンルンと音楽が鳴って、きりりはブチギレムカムカながら家に入りました


私のほうがブチギレムカムカたかったのに…


家に入ったら入ったで、何もなかったみたいに「今日はプリキュアのパズルした〜爆笑」とか報告してくるし、イラッむかつきとしたけどな!!!!!返事したわ!!!


縄跳びの教え方というよりも、ただの愚痴でした…