去年、ココ(犬)のゲージを見ると血がついていました![]()
何かあったのか!?と思いましたが、歯磨きガムで歯茎から血を出したことがあったので、それかな?と様子を見ていました
それから特に何もなく…ある日いつもココが寝ているそばに血が点々とついていました
くしゃみをしたみたいに点々と…
そういえばくしゃみが多い気がするし、流石に2回も血を見ると普通じゃ無いなと思って病院に連れて行きました
先生は全身診ておそらく「歯周病では無いか?」と言いました
言われて見てみると犬歯の上に歯石がついており歯茎も少し赤みがありました
歯石は少なかったものの、歯周病も酷くなると鼻に影響が出てくるとの事で、鼻の形が変わってしまったり等々説明を受けました
それに加えて喉の部分がポヨンと膨れていました
3カ月程前に病院に行ったときは指摘は無かったので、ここ最近出来たのかな?とは思うのですが、普段お腹ばかり撫でていたので喉には気づきませんでした…(ごめんよ
)
触った感じしこりがある訳では無いけれども、悪いものがあったら怖いので一日預かってもらい、全身検査をしてもらう事になりました
歯も診てもらい、抜く必要があれば犬歯を抜くという事になりました
年が明けて病院へ連れていき、検査をお願いしました
結果、犬歯は抜歯
喉のポヨンは液体を抜いて検査へ
全身エコーで問題は見つからなかったが、肝臓が通常よりも小さい
という診断結果でした
犬歯の抜歯は、見た目には抜かなくても大丈夫かな?と思っていたけど、触ってみるとグラグラしていたので抜きましたとの事
レントゲンでも黒い影があり、このまま放っていたら悪くなっていたのでタイミングは良かった
溶ける糸で縫っているので傷口が開かないように固い物は禁止!
喉のポヨンはドロドロの液体だったのですが検査結果は問題無かったです
喉の近くに液体が貯まる子がいるらしく、ポヨンが固くなってきたりシコリが出てきたら受診で、今は様子見
全身エコーで肝臓が普通の子よりも小さいと言われました
え????と思いましたが、小さいと言われて大きくすることは出来ないので、ココはそういう子なんだと気を付けてあげなきゃいけません
病院でアミノ酸が含まれているサプリをサンプルで貰ったんですが血液検査の結果、基準値には入っているので飲んでも飲まなくても良いよとの事でした
でも、サンプル飲ましたら下痢しました…アカンやーん![]()
ココは現在7歳!
熟女ではありますが(笑)まだまだ元気でいてもらいたいので家族でフォローしていきたいと思います![]()
