次女が産まれて2ヶ月経ちました〜
あ〜う〜きゃい!
こぶしを見つめ…しゃぶしゃぶ…じゅっ!じゅっ!
きゃいきゃい言いながら上にズリズリ…たまに少し回転
にこにこ…にやぁ〜
順調に育っています!
産後2ヶ月が経って、ヘルパーさんのサポートを終えました。
産後ヘルパーさんは市の規定で2ヶ月半の期間利用出来ますが、2ヶ月経ったので終了。
サポートしてもらいすぎでした
なぜヘルパーさんに来てもらっていたのか。
本当は産後母に泊まりで来てもらう予定でしたが、産後にまさかのガン再発か!?という事態になりまして(今のところ経過観察で済んでます)ヤバイぞ〜ワンオペ確定してるのにぃ〜
と震えながら思い出したのが「産前産後ヘルパー派遣事業」!
市のホームページを見ると「派遣が必要かは面談の上決定します」と…。マジか〜と思いつつも、とりあえず電話をして状況を話すと「そりゃあ緊急やし派遣対象ですな」となり、お願い出来る事になりました!
両親に来てもらうのは病気の事もあり難しい事、パパは産後すぐは早く帰って来てくれると思うが基本は朝も早く帰りも遅い(20時台に帰ってきたらマシな方)、あと決定的だったのが私の貧血が輸血レベルだった事ですね
2リットル超して、保健師さんには「これは…震えるレベルっ!」と言われました(笑)
そんな訳で、週2日2時間ヘルパーさんに来てもらっていました。
夕食の準備と簡単にお掃除、私の気晴らし雑談に付き合ってもらい、犬をめっちゃ愛でてもらって2時間。
凄く良い人達で、ご飯も美味しいし←コレ最高
産後にあんまりイライラしなかったのは、周りのサポートに助けられたからだな!と心の底から思います
が、あまりにも甘え過ぎていたこの2ヶ月で母乳もあまり出ず、薬の為に母乳を止めミルクにすると…あれよあれよという間にママはベビーと共に成長
3人目か?という戻らないお腹…
これはいかん!と2ヶ月を期に終了しました。
本当にありがとう!神様!
ホンマに産後ってどう思われようが、ママが楽になれる環境が大切ですわ!
この2ヶ月「美味しい〜美味しい〜。」と食べていたご飯も、以前の彩りのない野菜炒めに変わるから覚悟しときや!旦那!(笑)