2人目妊活を始めようと思い、クリニックで話をしてきました。

出産~コロナの期間で診療体制もお値段も変わっておりました。

高くなってたのよぉ~んえーん


保育園入園、仕事復帰のこの時期から考えるんかいっ!って感じですが、急に「やらねば」と思ったんですね。

戌年ですが、思い立ったら亥みたいに一直線なので、今周期からやったるでー!と思ったんですが主人に「新生活に治療にって、たぶんパンパンになるで。もう少し待ったら?」と言われて、夏ごろから始めることにしました。


年明けからゆる~く妊活してましたが、まぁ自然妊娠なんてドリームです。治療抜きで出来たら良いな~とか今でも思ってますが駄目でしたね~笑い泣き


今回はサッと現実見て、とりあえず移植に向けてスムーズに動けるように話だけ聞いて、移植前にすること、移植時にすることを決めてきました。


私は前回2個移植して娘を妊娠しているので今回も同じオーダーでいこうと思っています。

チャンスは5回。前に比べるとグレードの低い凍結卵ばかりですが、これで駄目だったら諦めようって主人と話をしました。


娘だけなのか、妹か弟が出来るのか、どちらでも悔い無く治療したいなと思います。


その前に、や、や、や、や、痩せなきゃ滝汗