※少々、真面目な話です
 
 
ふざけた話は続いて書きます取説考案中-o0020002010301416521.gif
 
 
 
今、わたくしの職場は、10代のこが多いです取説考案中-o0020002010349753890.gif
よく働くな~と思うことの方がもちろん多いっ取説考案中-26_30_10_13008732.gif
 
 
 
 
 
 
ただな~回りのテンションを下げるオーラ、隠せるほど大人ちゃうこもいてるわけ。
これ、どこでもそうやと思うんやけど、マイナスのオーラって無駄に伝染力強いやろ???
あれ、困るな。
どんどんみんなのやる気がなくなってくもんな。
 
 
 
気づけば7人中、3人が必死こいて走り回ってて、残りは愚痴ってるってかだべってるってかって感じのことが最近多い。
 
 
 
おねーさん、別に「がんばれ」とか言う気はまったくない取説考案中-o0020002010528427332.gif
言いたいことがあるとすれば
 
 
 
 
「やる気ないなら帰りなさい取説考案中-ybijbfyi4652510.gif
 
 
 
 
て、ことです。
正社員ちゃうし、責任もないんやから、ムリして働くことないねん。回りのテンション下げてまで。
 
 
 
 
 
だいたい、そもそも働いとう5時間程度を一生懸命になれんで、お前はいつ一生懸命になる気や。
一生懸命動くなんてのは、体で覚えていくことなのよ。急に動こうったってそんな簡単に動けへんて取説考案中-EntryImage.gif
「やればできるこ」も、いつまでもやれへんなら、ただの「できんこ」なんやって取説考案中-o0020002010378727638.gif
 
 
 
しょうもない愚痴でした取説考案中-image0014001.gif
 
 
 
 
 
でも、さいあく辞めるんはしゃーなぃにしても、一回くらい、「この人数じゃムリやろ取説考案中-get.gif」てのを必死こいて回しきって、その後の「やったった取説考案中-o0020002010280606090.gif取説考案中-ProfImage.gif」って感じを味わってから、辞めても全然遅くないと思うけどな。
 
 
 
て、ゆーか、忙しいほど一緒に燃えれる、そーゆー仕事の姿勢の人が、床はやっぱりすきです取説考案中-o0020002010379927229.gifってゆー話でした。