ここ最近、人との関係とか距離とかについてすごくたくさん考えました。



あたしは、基本的に嘘つきは嘘つきなんやけど(←コラ)、どんどん仲良くなりたい・大切にしたいと思う人には自分の想いや感情を表し方・言葉は選んだとしても直接自分で伝えたいと思ってる。
できる限り伝えてほしいと思ってる。
そして、今わたしが必要としていてすごく大切で、きっと向こうもわたしを大切にしてくれてる人は、はっきり言葉にしなくてもあたしへの気持ちはちゃんとあたしへ直接伝えてくれてるんじゃないかな。と、思ってます。


一緒にいるときに不機嫌になられるのは嫌じゃない。
傷つけたことがわかるから、次は絶対気をつけようと思うから。
「ごめん」って、言葉に出すことは少ないけど、絶対同じような想いさせたくないって誓ってる。
だから、わたしも嫌だったら態度に出すし、時には言葉にもする。
でも、大切な人であればあるだけ絶対その人に伝えるよ。
どこかから耳に入って悲しませたり、不安にさせたりしたくないから。
後で聞いて、今までの楽しかった出来事も全部不安になるなんて、させたくないから。


なんかね、こどもみたいなこと言ってるけど。
生きてると、『大人としての対応』を求められることがどんどん増えてくる。
歯ぁ食いしばって笑ったり、泣きたいの我慢したり、つらいのに平気なふりしたり。
それが嫌なわけじゃない。
それができるからこそ仕事の自分でいれると思ってる。


でも、それができるのは、ホントの自分見せてもちゃんと向き合ってくれる人に癒されてるから。
腹立つときも傷つくときもあるけど、伝えたら絶対わかろうとしてくれる、おかげでさらに好きになれる。そんな仲間がいるから。



家族…
桃ちゃん…
そして、大切なあたしのともだち。



いつもありがとう。



それから、自分にも。
えぇカッコしぃの自分がよくぞここまで殻をやぶったと思う。
嫌われるのが怖いのは相変わらずだけど、よく素が見せれるようになったと思う。


他の人からの情報に惑わされないくらい、全部そのまま信じられる仲間がいます。信じられる桃ちゃんもいる。
そのこの見せてくれるそのこは、どこから見ても変わらないから本当に安心してる。

やっぱりみんなのおかげだねぇ。



ありがとう。




少しだけ勇気を出したら、たくさん勇気をもらえたよ。




だからね、あたしの言葉と態度を信じていいよ。




本当にいつもありがとう。