気分悪い内容になるかもしれませんが、ご容赦を。
ぶっちゃけここを見て下さってる大半には関係のない話なのですが。



でも、本当にそうかはわからない。
誰がどういう形でここに訪れているのか。
どういう経緯でここを目撃するのか。
わからないのがウェブでしょ。
まぁアクセス解析だなんだありますが、そんなもんで人間性なんざはかれるかい。




はっきり言っておきますが、あたしはコソコソウダウダやられるのは大っ嫌いです。
目を見て話せないとこでグチグチ言うなと思う。



友達同士で
「実はこんなことがあってん」
と、愚痴るのは構わない。
それで、二人で批判し、その対象を嫌いになるのは貴方とそのこの関係です。
聞く友達が冷静に話を聞ける人ならお互い成長できることもあるしね。


ただ、ウェブは違う。
範囲がデカい。
対象者も広ければ理解力の差も受け止める度量の広さもマチマチな上、発信者に受信者の反応が伝わらないことも多い。




わかった上でそんな風にしかできないなら、それは貴方のやり方なんで、あたしがとやかく言うことでもないけど。
コメントとかで意思表示する人ばかりが、その文章を読んで受け止める人ではないんです。
むしろコメントとかしない人で、いろいろ考えてる人もいるかもしれん。
むしろその数のが多いでしょう。
覚悟した方がいいのでは?



とりあえず無理してあたしと関わってほしいとも思わない。
あたし個人のことならお好きに書いてくれても構わないけど、仲間のことまでとやかく言われたらおとなしく流すなんてあたしはしませんから。



わたし、同じこと二回されるの嫌いなの。
自分の愚痴吐きスペースにウェブ使うのは勝手やけど、書き方は考えた方がいいんじゃないでしょうかね?
まぁそうやって何か変わるの待つならずっと待ってたらいいじゃない。
お好きにどうぞ。本当に。





この件に関しては、クレームは受け付けますが、詳細情報は明かしません。
例え向こうが名指しで反論してきても、あたしはこの件に関してはこの記事で終わります。


勝手でごめんね。




まぁ批判されるかもしれないし、床にドン引いた人もいるかもしれない。
もう連絡取りたくないと思った人もいるかもしんない。


こんなとこのあたしだけで判断されたくないけど、嘘はついてないので、それは受け止めます。
悲しいけど仕方ない。






ただ、次、わたしの友人のプライバシーもしくは人格が侵される記事を見掛けたら、削除願い申し出ますから。
わたしのことはお好きにどうぞ(笑)



ま、もぅあんま読みにいかんわ。
監視してるみたいでやらしいし。