皆さん
家電とかってどんなタイミングで
買い換えとかされてますか~
新製品がでたら?
欲しい機能がでたら?
一定の年数がたったら?
安かったら(補助金も含め)
ちょっと調子が悪くなったら?
壊れたら?
まぁ家電に限らず携帯電話とか自動車とかもですがね。
僕は壊れる始めたらが多いかな~
最近だとテレビ、冷蔵庫、洗濯機、
掃除機、アイロン
あっほとんどの家電買い換えてる~(^_^;)
で、あと残るのが。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
炊飯器~
使ってない時期があったとはいえ
もう17年も使い続けてたら
そろそろ調子も悪くなってきますよね。
で、聞きたいことはもうひとつ
炊飯器、どこのメーカーのが
いいんですかね~?(^_^;)
高い方がいろんな機能付いてるし
美味しいご飯が炊きあがりそう
だけれども値段がね~(笑)
今までタイマーもアナログでしたから
美味しく炊きあがれば
予約とかは全然問題なしです。
逆に炊くとき以外電気使わない方が
節電になるのかな。
今ニュースで原発停止に伴う
電力不足とか言っていますからね。
教えて~~(^∇^)