骨が折れたら直る日数は年の数と同じらしい | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

わけあってあばら骨が痛いんですよ。
わりと。

そんなわけでごはんを食べてる時に痛そうにしてたら
ステイ先のおばあちゃんにどうしたの?って聞かれたんで話したわけですよ。

骨が痛いって。

そしたら、
骨が折れたりだとかすると年の数だけの日数が治るのに時間がかかるって言われました。
なんかキルギスでは?そういうらしく、

10歳だったら10日で治って、20歳だったら20日かかって70歳だと70日かかるんだとか。

ま、1歳だからって1日で骨がくっついてもらっても困りますけどね。
でも、年を取ればとるだけそういうのって治るのに時間がかかるって言いますよね。

そういったところから言うようになったんでしょうね。


キルギスで言われているとおりだと、あと20数日この痛みと仲良くしなきゃいけないらしいです。

それでは写真です。
昨日の夜雪が降って、午前中も雪が降っていたので、
雪が降っている写真を撮ろうと思い車で5分くらいの所へお昼に出かけたのですが、
あいにく?晴れてしまいました。

でも良い景色でした。




あまり高い山ではありませんが雪が降るといい感じです。


ポプラ並木。本当は木に雪がびっしりついた感じを撮りたかったんですけどね。
残念ながら、日が差したら一瞬で落ちてしまったようでした。


ではまた。




↓↓応援よろしくお願いします。↓↓