気球からカッパドキアを撮ってみた | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

ぼくのパソコンがキルギス色に染まって来てるんですよ。

デスクトップはキルギスの写真が時間ごとに飾るようにしてあるし、
フォルダはキルギスに関連するものばかりが増えてるし。

ってまぁ、こんなのは普通にあることですよ。

ぼくはウィンドウズを使っているのでマイクロソフトIMEが入っているわけです。
日本語入力を学習して予測変換するやつ。

先日、この予測変換で「ひつ」と入れた途端、予測候補に羊って出てきましたからね。

ぼくのパソコンは予測変換に羊と出てくるようになりましたよ。
必要でも必然でもひつまぶしでもなく。

日本に帰る頃にはどうなっていることやら。 


それでは写真です。
今日も番外編トルコです。

去年の11月に行ったんですけどね。
ハイシーズンではなかったため料金が安くなっていた気球に乗ってみました。
めちゃめちゃよかったですね、気球。

でもたぶんエジプトの事故の後だったら乗っていなかったかもしれませんが。



朝うすぐらい内から飛び立ちます。


朝日がとってもきれいでした。



カラフルな気球がたくさん。


ではまた。




↓↓応援よろしくお願いします。↓↓