サルー温泉というのはイシククル南岸にあるサルー村から山の方へ17キロほど上がった渓谷にあります。ジュークとも言います。たぶん地名かな?
車を持っていなければタクシーをチャーターしなければ旅行者の場合行くことはできませんが、
貸切りのお風呂が4部屋あり、結構いい所です。
問題は順番待ちをしなければならず(地元の人たちが良く来る)、
長い時で1時間半から2時間くらい待たなければなりません。
一応お風呂に入る時間は1時間っていう決まりがあるんですけどね。
まあ、守らないのが基本ですので、気長に待つしかありません。
それでもやっぱり日本人としてはつかりたいわけですよ。
普段入ると言えばシャワーくらいなもんですからね。
しかも、最近ステイ先にシャワーができるまでは毎日なんてお風呂に入ることはありませんでしたからね。
そんなわけで温泉につかりたくなるわけです。
そして、温泉につかるだけでなんとなく日本を感じるんで、
1年半日本に帰っていないぼくとしては最高ですね。
それでは写真です。
ボズ・ウイの方は大きな湯船で2部屋あって、奥の方に見える掘立小屋みたいなところにもう2部屋あります。
どっちも値段は一緒で地元民50ソム、その他100ソムとなっています。
ちなみに、phは7.0で少し硫黄の香りがします。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

