アンズの木に限らずすべての落葉植物がそうなのかもしれませんが、
キルギスは緯度が割と高めで日光の当たりかたが違うからか、
花の咲き具合も、紅葉具合も、木の北側と南側とで全然違うんですよね。
花だと南側はすでに満開に花が咲いていても北側は一つも咲いていなかったり、
紅葉も同じように南側は赤くなっていても、北側はまだ青いままになっていたりします。
だから、花にしてもソメイヨシノのような咲き方は望めないし、
紅葉もモミジのようにはなってくれません。
片側から見るとすごくきれいだけど、反対側から見ると微妙って感じです。
もちろん初めから終わりまでというわけではないですけどね。
それでは写真です。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

