エスパルセット(イガマメ)の花 その2 | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

エスパルセットはもう少ししたら刈取りシーズンに入ります。
だから、ぼくにとってはこのエスパルセットが咲いている景色を見るのは
これで最後ってことになります。

一度刈り取られてしまったら
そこらじゅうエスパルセットというわけにはいかないですからね。

てか、せっかくならこのエスパルセットと菜の花を使ったりして
畑一面に絵とか書いてみたいですよね。

ナスカの地上絵みたいにペトログリフを書いてみたりして。
そしたらイシククルの新しい名物とかになると思うんですけどね。

もう遅いですけど。


今日の写真もエスパルセットです。
今日を合わせて3日くらいはいろんなエスパルセットの写真を載せようかと思います。

エスパルセットの花はやっぱり雪山と撮るのがいいですよね。

キルギスらしくて。

ま、山が写ってるととどれもキルギスらしい気がするんですけどね。











↓↓応援よろしくお願いします。↓↓