イシククルの春 | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

キルギスで春と言えばやっぱりアンズ、アプリコットです。

特にイシククルはアプリコットの産地で、多くのアプリコットの木があります。

そのアプリコット畑一面が満開になれば、とってもきれいではなかろうかと思い、
今日はイシククルでもアプリコットの有名なアクテレックという村に行ってきました。


上の写真は村の標識です。
上がキリル文字で、下が英語です。

アク・テペックではありませんよ。
キリル文字のPはRになります。



イシククル湖岸にぽつんと咲いていたアンズの木。





残念ながら、まだまだ満開とはいきませんでした。
もう1週間もすると満開になりそうなので、また来週にでも行ってみようかと思っています。

そしてもう一つ残念なことに、
あまり管理が行き届いていないようで、枯れてしまった枝がちらほらあり、
いくら満開になったとしても、微妙な結果になるのではないかということでした。


それでは明日もアプリコットの写真を紹介したいと思います。




↓↓応援よろしくお願いします。↓↓